Diary
来月で、
書き始めてなんと丸5年になるこの日記、
思えばしばらくここも変わっていないんじゃないか?
ということに気付いた。
水色とオレンジ色を交互に使ってきたこのページも、
たぶん3年以上は今のままだろう。
この美術館の中で唯一、
テーマカラーさえ定まっていないこのDiary。
Design館の新しいレイアウトを流用して、
ここの改装にも着手します。
今回選んだDiaryのテーマカラーは、
この時期にちなんで「桜色」。
これが通年になるか、
季節ものになるかは今後次第。
Memorial Guestsのすみれ色に続く、
花色名を採用します。
自分の今後
先月いっぱいで退職して既に5日、
思えば大学卒業から「失業」の経験が無いため、
今回初めてののんびり生活です。
でもやはり心中はというと、
ものすごい『不安』だらけの日々です。
黙っていても流出する金額が、
東京、特に今住んでいいるところは大きい。
まず次の仕事を見つけて、
それから少しだけ休みたい。
じゃないと、
このままでは全然落ち着かない。
月末には誕生日が来て「30代の中旬」に入る。
そうなるといろいろ思うところもあるし・・
真剣に自分の今後を考えると、
普段は超楽観思考のはずなんだけど、
そろそろ焦りは感じてしまいますね。
黒いENTRANCE
この美術館の開館当初、
エントランスと呼んでいるトップページは、
今よりもごちゃごちゃした黒基調のものだった。
確か2001年から、
白基調に変わって今に至っている。
白に変えてから立て続けにいいことが続き、
ゲンを担いで今まで引っ張ってきたのだ。
しかしここ数年は停滞期で、
元気があった頃の黒基調に戻そうと思った。
もう1つはエントランスは屋外、
館内は当然屋内という設定で、
エントランスは明るい=白、館内は暗い=黒と使い分けていた。
実際には明るい時間より暗い時間の来館者が多い。
今一度、
原点の黒いエントランスを復活させます。

2005.04.06 00:00
|

