金木犀
学校のとなりの敷地にある樹が、
今までの見慣れた景色とは違っていた。
突然たくさんの小さなオレンジ色の花を付けていた。
これは何だろう・・・
記憶にある香りがする。
通りかかった先生に聞いたら、
これが金木犀だそうだ。
「この香りがすると秋だな〜って感じます」
ああ、やっぱりそうなんだ。
やっと金木犀を見つけることができた。
よくある芳香剤よりも、
まろやか(?)な香りですね。
北海道育ちで植生が違うから、
あまり見たことも無かったのですが、
これで1つ解決!です。
若い
仕事によって、
メリット・デメリット、
双方あるもの。
「専門学校の講師」の場合、
話す相手はほとんどが高卒の19〜20歳。
彼らと何気なく話しているうちに、
こちらの言葉も意識せずとも、
彼らと同じ「今の若い人」の言葉になる。
40年近く先生をやっていた人から、
「彼らと話すと若さとエネルギーがもらえる」と聞いた。
それは彼らから若さをもらい、
そして同じような思考に近づくことで、
『自分が若い』と思えるようになってくるのではないか。
自分が気持ちの上で若くあり続けられるのが、
この仕事の大きなメリットかもしれない。
肌寒い!
今週から急に、
寒くなった気がします。
数日前まで家の中では暑く、
窓を開けることもあったはずなんだが・・・
数週間後にはストーブのお世話かぁ?
東京も、
びっくりするくらい寒くなるのが早いです。
暑い時期が長く、
それに慣れてしまうとこれからが辛いですね。
北海道育ちなのに、
寒さに弱くなったかな。
この次の冬は違うところで迎えることになる。
おそらくその頃には仕事も変っているはず。
今より暑いところにいるかもしれないし、
元の寒いところに戻っているかもしれない。
なんて、
おそらく都内の違う場所で落ち着くと思いますが(笑)

2004.10.08 00:00
|

