近代五種
スポーツの複合競技と言えば、
トライアスロンや
スキーのノルディック複合あたりが思い当たるだろうか。
トライアスロンは自転車・水泳・ランニング、
ノルディック複合はジャンプとクロスカントリー。
他にも近代五種というのがある。
射撃、フェンシング、水泳、馬術、ランニングの
5種目を1日で行う。
でもこれって、
知ってる人少ないみたいですね。
なぜ「近代」なのか。
古代オリンピックの「五種」は
やり投げ、円盤投げ、幅跳び、短距離走、レスリング
これに対して近代オリンピック種目には「近代五種」になっている。
・・・1つも共通する種目無いですが(^-^;)
昔は花形だったらしいですが、
今は知名度低くてオリンピック種目から消えるかもしれないとか。
動画ブーム
他の専門学校のHPに、
動画が掲載されているのを見つけてから、
急にウチの学校の上層部で、
動画ブームがわき起こった!
『誰かできる人はいないのか?』
無駄な仕事はしない主義なので
名乗り出なかったがやはり指名を受けた。
「環境さえ整えばできます」
かくして
DVカメラとPremiere Proという編集ソフトを
学校に買わせようと計画進行中。
こうも単純に動くというのも、
面白い組織だと思う。
あとは作る時間は取らせてもらえるのか??
ガロ
ってなんだ?
一瞬思ってしまったが、
体操の競技が終わったあとの、
『ショー』のことだった。
そういえば、
シドニーのときもあったっけ。
これっていつから始まったのだろう。
競技の体操と違って、
光と音の要素もあるし、
何よりメダリストたちのショーが見れるのが、
いちばんの魅力だ。
いつもの真剣な表情とは違う、
楽しそうな選手の様子も見れるし、
このイベントは面白いですね。
できれば他の競技でもあったらいいなぁと。
・・・でも『柔道ショー』などはピンと来ないか・・

2004.08.26 00:00
|

