シスアドの刑
遂に確定しました。
今の講師を引き受けるにあたって、
最大の課題だったのが、
秋の国家試験、
『システムアドミニストレーター』の講議。
全く専門分野外だし、
あまり良くわからなかったので、
引き受けたものの・・・
正式に引き受けることになりました。
夏休み明けから2ヵ月近く、
これを教えることになります。
ということは、
残りあと2週間弱で、
この試験について勉強していかなくてはなりません。
相手は国家試験、
かなり難航することは間違いないでしょう。
他のことをやる余裕は全く無くなったぞ( ̄□ ̄;)
今度こそ( ̄▽ ̄)
1番機不調の原因の、
最有力と思われるCPUを、
Yahoo!オークションで落札した。
今度の今度こそ、
復活することを期待して。
ROMも電源もマザーボードもメモリも交換した。
VRMも、取り替えてみた。
ハード周りの故障なのは明らかだし、
残るところは、
CPUしかないだろう。
お盆期間に再度修理してみよう。
これ以外に原因は思い当たらない。
先月で購入から5年が過ぎ、
6年目に入ったから、
減価償却は仕切っているようなもんだけど。
もも展へのスタンス
もう3年以上の間、
年3回行われるStudio MOMO主催の「もも展」に、
作品を送り出してきた。
今回で10作品目になります。
ここ2年では、
これが唯一の作家活動になってしまっているけど。
基本的のこのもも展には、
未発表の新作は投入しない考えで、
この美術館で補えない、
更に多くの人たちにWebで作品を見てもらうことに徹しているのです。
ただ、もう人目を引けるような作品は、
ほとんど手元に残っていません。
次回のもも展は12月。
ちょうどクリスマスカードの時期に重なります。
これに向けて、
新たなものを生み出していかないと。

2003.08.07 00:00
|

