CPU原因説
2003.07.22
既に修復作業に2ヵ月半費やしている、
ウチのMac1番機コロンビア。
ロジックボードも交換し、
電源も交換してみたが、
やはり思わしくない。
通電までは確認できたんだけど、
起動できないのは....
CPUの問題なんだろうか?
いろいろネットで調べてみたけど、
どうやらその可能性が大きい。
一か八か266MHzから300MHzにクロックアップを試みたのが、
災いしたのだろうか。
今考えている手段は、
Yahoo!オークションで、
G3/300MHzのCPUを探すこと。
これでダメなら正規ルートで手に入れるか。
これで1万円はするだろうなぁ。
救出失敗
2003.07.21
1番機から取出していた壊れたHDDの
修復を試みていたのだが、
みごとに失敗に終わった。
初期化するしか、
方法が無くなってしまったようだ。
幸いにシステムはコピーしてあったので、
ここの部分は問題無いんですが、
その他のファイルで消滅したものが、
いくつかあるんですねぇ。
残念・・・・
どうも最近はいいこと無いです。
タナボタプチボーナスぐらいかなぁ。
悪いことは続くもんですね。
HDDの方は諦めて、
初期化しようと思います。
終焉が見えてきた
2003.07.20
残念ながら、
その後もBBSは振るいません。
開館5年目にして、
最悪の非常事態ですね。
何が原因で、
どうしてこうなってしまったのか、
まったくわかりません。
どうしたら良いやら...
もうダメかもしれませんね。
新しい作品にかける時間が無いこと、
以前にように顔を出すことができなくなったこと、
考えればきりがないですが、
今のオレの状況ではどうすることもできません。
もう、ここも閉館の時かもしれません。
オレの夢も、
もうこれでおしまいか。