標識を考えよう!
例えば「トイレ」を表わす標識。
たいてい黒い男性のシルエットと、
赤い女性のシルエットの絵が掲示されていますよね。
「禁煙マーク」は、
タバコの絵に赤い円と斜線を一本入れたもの。
こういった標識を考えてみよう!
まずは、何を表わす標識を作るか、
リストを上げてみましょう!
という授業をやってみた。
すると思った以上に面白いものが出て来るんですね〜
例えば「早退禁止」。
ものすごい勢いで校舎から逃げてゆく人のシルエットと、
禁止マークを組み合わせたもの。
そんな元気に早退する人ばかりじゃ、
ないんですけどねぇ(笑)
No Reason
ここ数年のコカ・コーラのCMキャッチコピー、
「No Reason」
確かに、これイイと思います。
キャスティングがいいからかもしれませんが、
なんか好感持てますね。
オレがCG関係のソフトを憶えたのは、
ほとんど独学だったし、
教える立場になった今でもそれは変わりません。
じぶんで解説本を読んで、
それを元に教えています。
学生たちも「操作の基本」と言って、
ちまちま教えてゆくよりも、
実際に何か作らせながら学ばせた方が、
ずっと目が輝いている感じです。
ここにも「理屈じゃない」というのを感じますね。
引っ越す予定は?
どうやら今の学校の職員の中で、
東京都心を挟んで反対側から通っているのは、
オレだけらしい。
夜8時半に仕事が終わったら、
家に帰ると10時!
って言うのもオレだけかぁ。
そう言えば面接のときに、
「こちらに引っ越す予定は?」って聞かれました。
ところが今の収入では、
とても引越の資金は用意できないですね。
まぁ引越したほうが、
通勤時間も短くなるし家賃も安いのは確かですが。
ただ、やはり今の所も、
長く腰を据える場所じゃ無いなぁと思いますから、
更に先を考えると、
今は無理してでも動かない方が賢明かもしれません。
一度都心を離れてまた戻ると、
さらに引越しの費用は高くなる(笑)

2003.05.29 00:00
|

