日韓大会から1年
開幕戦でセネガルがフランスを破り、
波瀾の幕開けとなったW杯日韓大会から、
今日でちょうど1年経った。
あの盛り上がり、
もうずいぶん前のようにも思えます。
青い東京タワーなど、
色々な話題がありましたが...
オレにも影響はありました。
以後、どこに顔を出しても、
「アン・ジョンファン」に似ていると言われるようになり、
今でも学生たちや他の先生からも、
同じように呼ばれています。
来年のアテネオリンピック、
そして3年後のW杯ドイツ大会に向けて、
日本サッカーも新たに動きだしています。
代表メンバーにも新顔が出てきたし、
これから楽しみですね。
ルーター
4月に退職したデザイン会社に、
ひさびさ(と言っても1ヵ月ぶり)に顔を出してきた。
あの会社では退職する人に、
おつかれさまプレゼントを贈る慣例がありましたが、
オレはもらっていなかったんですね。
そんなに長い期間いたわけでもないし、
特に欲しいものも無いから・・・
と言っていたのですが、
やっぱり戴くことになりまして、
自宅LAN構想に必要な「ルーター」、
プレゼントしてもらったのです。
残念ながら1番機故障中につき、
今の所ほとんど出番ないですが、
早く復旧させて、
ネットワーク形成したいですね。
プレゼントしてくださったみなさん、
ありがとうございました。
そして、お世話になりました!
標識を考えよう!
例えば「トイレ」を表わす標識。
たいてい黒い男性のシルエットと、
赤い女性のシルエットの絵が掲示されていますよね。
「禁煙マーク」は、
タバコの絵に赤い円と斜線を一本入れたもの。
こういった標識を考えてみよう!
まずは、何を表わす標識を作るか、
リストを上げてみましょう!
という授業をやってみた。
すると思った以上に面白いものが出て来るんですね〜
例えば「早退禁止」。
ものすごい勢いで校舎から逃げてゆく人のシルエットと、
禁止マークを組み合わせたもの。
そんな元気に早退する人ばかりじゃ、
ないんですけどねぇ(笑)