夏のデスクトップカレンダー
FACTORYの暦工房で、
2021年7−8月のデスクトップカレンダーの配布を始めました。
今回採用した作品は、
CG館海の回廊に掲載している「硝子の中の GLAND BLEU」。
青い涼しげなカレンダーになります。
今年の7、8月の暦は、
東京オリンピックが1年延期されたことから、
急遽祝日の配置が変わっているんですよね。
7月の海の日、スポーツの日、
8月の山の日が変わっています。
2021年の印刷されたカレンダーのほとんどは、
この祝日移動前に作られたもの。
おやすにも日を間違えないように、
最新の祝日を確認する必要があります。
もちろん暦工房のデスクトップカレンダーは、
最新版ですので、
安心してご利用ください(^o^)
FACTORY|暦工房
ドラゴン桜
ドラゴン続きになりますが…
6月期の日曜劇場「ドラゴン桜」、
昨日で最終回になりました。
16年前の前作は見ていなかったので、
今回初めて見るという、
僕にとっては半沢直樹と同じパターンです(^▽^;)
なんか、キャストもちょっと半沢直樹ですよね。
時々悪者退治があるのも。
全10話通してみましたが、
いいストーリーでした!!
健太、すごいなと思います。
特殊能力もすごいですが、
要所要所でみんなを励まして支えている感が強いし、
なにより演技が上手い。
小橋&岩井も外せない存在で、
このドラマでボウズ3人の活躍は大きかったと思います。
東大受験という大きなテーマに、
学園売却というありがちな要素を追加して、
話しがブレブレな印象もありましたが、
それも含めて最終話で全てまとめあげる、
みごとなストーリーで感動しました。
できれば来年受験する3人の、
スピンオフにも期待したいですね〜
ドラゴンクエスト ダイの大冒険
少年ジャンプで連載していたことも、
昔アニメが放送されていたことも知っていましたが、
見たことも読んだことも無かった「ダイの大冒険」。
昨年秋から、
テレビ東京系列で再びアニメ放送が始まって、
30話以上見続けています。
ドラゴンクエストの世界を持ち込んだことで、
職業とかモンスターとか技(?)とか、
ゲームを知っている人にはなじみやすい内容になっているのでしょうね。
逆にゲームを知らない僕にとっては、
このアニメのほうがドラゴンクエストの世界を知る1つの方法になっています(笑)
前回のアニメは途中で打ち切りになっていたらしいですが、
今回はその先まで続いてるようですね。
原作を知らないので今後の展開もわかりませんが、
9月末で放送が1年経つことになるので、
残り15話くらいだろうか…
そろそろ、
クライマックスになるのですかね〜