真冬の東京
今までに東京に行ったことのある時期を並べてみた。
1977 5月 叔父の結婚式
1983 8月 旅行
1985 3月 旅行
1988 10月 修学旅行
1990 2月 大学受験
1992 11月 旅行
2000 6月 表彰式
・・・バラバラやん(ーー;)
でも、ほとんどの季節に行ってる。
12〜1月の真冬の東京だけは、
知らないのかぁ。
2月に行った時も、
こちらのコート着て行ったら、
けっこう暑かったんだよね(^^;)
のんびり東京計画
ちょっと面白いことを、
シミュレートしてみた。
「普通列車で東京へ行くとしたら?」
仕事先に置いてあった時刻表見ながら、
いざ出発!
はう・・・函館で既に夕方近い(ーー;)
津軽海峡を越えることはできても、
札幌から1日で行ける限界は八戸までらしい・・
1泊2日で、翌日の夕方には、
上野に着くことができるようだ!
でも・・まる2日かけてかぁ。
のんびりした旅もいいけど、
これは逆に疲れる気がする(^^;)
しかも、移動時間考えると、
船で行くのとあまり変わらないんだよね〜
ちょっと実用性は乏しいかぁ。
夏もの登場
去年できた、
ウチの近くのコンビニに、
季節モノの食べ物が登場していた。
それは・・・「冷し中華」!
もう、そんな時期なのかぁ・・
って、どう考えても、
やっぱり早い気がする(^^;)
まだストーブ活躍してるし、
外には少なくなったとは言えまだ雪もあるし・・
そもそも冷し中華って、夏の食べ物じゃないかな??
そのコンビニは全国にあるものじゃ無く、
北海道にしか無いチェーンなので、
他の暖かい地域に合わせたわけでもないだろう。
ひょっとしたらオレ以上に、
夏が待ち遠しいコンビニなのかもしれない(^^;)