DIY
サングラスのフレームの縁を止めている、
小さなネジがある。
このネジが吹っ飛んで、
レンズが外れてしまったのは、
2ヵ月ぐらい前のことだったか・・・
あれからずっと、
サングラスは使っていなかったけど、
今日、東急ハンズに行って、
小さな精密ネジと精密ドライバーを買ってきた。
Do It Yourself!
サングラス復活だ〜
実は、ネジのサイズがよくわからなくて、
直系や長さなど、
「このくらいだろう」と予想して買ってきた。
なんとか・・ちっと長さ足りないかなって程度だった。ホッ・・
しめて336円の修理代で済んだのだ。
遠くなる
来月の飛行機の時刻表を入手した。
・・・ん?
また値上げか!?
ちょうど春休みの時期もあるのだろうか。
多客期の運賃だった(^^;)
・・・いや、どうもそうでもないようだ。
新千歳-羽田線、
やっぱり特定便割り引きの対象便が減ってるような・・・
ほしぞらフライトも値上げになっている!
ショック!!
去年6月には、片道16000円で東京に行けたのに、
確実に高くなっている。
ANAの超割は2ヵ月前の発売だから、
ほとんど予測付かないオレとしては意味がない。
AIR DOに頑張ってもらわないと、
東京が、ますます遠くなりそうだ。
サポート
バチバチッ
・・・・?
火花??
PowerBookのACアダプターのコネクタ部分から、
火花が見えていた。
ケーブルは半透明で、
中のコードが見える仕掛けになっているのが幸いして、
それに気が付いた。
道理で最近電源の調子が悪かったわけだ。
さっそくAppleのサポートに電話。
事情を説明すると最初に帰ってきた言葉は
「お怪我はありませんでしたか?」
当然と言えば当然なんだろうけど、
人体のことを気づかってくれたことが嬉しかった。
某乳製品会社の問題以後、
サポート体制はいろいろ言われているので、
Appleが誠意のある対応をしてくれて、
ホッとした。