遠いステップ
有珠山に続いて今度は三宅島が・・・・
ホント日本って火山の国だ。
ところで三宅島と伊豆大島って近いのだろうか??
先週伊豆大島から来たお婆ちゃんと空港でいろいろお話したばかりだからちょっと心配。
なにか・・だいぶ落ち着いてきたみたい。
次のステップがあまりにも大きくて、
まだどういう道のりがいいかまったく見えてこないけど・・・
今回のも突然のことだったもん。
前に進んでいればきっといいことあるはず。
でも・・どっちに進めばいいのだろう。
もっと経歴が欲しいから、これからもコンテストには応募していかなきゃ。
文化庁の方ももっと頑張らなきゃ。
でも、生活費と上京費も稼がなきゃ。
1日10時間以上Macに向かってる今の生活との両立は難しいかも。
う~ん・・・やっぱり次のステップは遠いのだ。
まぬけなビーチボーイズ
アホやった~
海の家に面接に行こうと電話をして・・・
行ってみたんだけど、どこを探してもその海の家は見当たらない。
おかしい。
住所は確かに小樽市銭函・・・・銭函!?
実は、銭函地区には「小樽ドリームビーチ」と「銭函海水浴場」の
2つの海があるのだ。
オレは良く出没する「小樽ドリームビーチ」の海の家のつもりで電話したのに、
その店は「銭函海水浴場」の方にあったのだ。
気付いた時にはとっくに面接の時間過ぎていました。アウト。
でも、こんなバイトできるのも今年が最後かも。
本気でCG目ざしてからはあまり海にも行けなくなったし。
もし上京するとなると、
あの海で働けるチャンスは今回しかない。
だから、今年は最後の夏を楽しむんだ。
今世紀最後の夏だもん。
随筆
早いものでもう表彰から3日。
生活は苦しくなったけど、得たものは大きかったからいいや。
何となくだけど、東京でも感性の仕事ができそうな気がした。
確かに雑多な所だけど・・・
それなりに感じるものがあったから。
今、この3日間に感じたものをまとめています。
いずれ支配人室に「エッセイ」という形で掲載しようと思って、
執筆中なのです。
今日は東京から戻って最初の求人情報誌の発売日。
購入をためらって立ち読みにしたんだけど(笑)
札幌では、ホントに求人が少ない。今週は2件だけ。
実は、いずれも今年オレが受けて落ちている会社なのだ・・・
未だに募集してるって、どういうことでしょうね。
最近見る求人は見覚えのあるものばかりです。
東京で見た求人情報誌の分厚さ。職種の多さ。
いいなぁ。
ああ、札幌ではもうなす術を失った感じ。