mobile art 2001から10年
mobile art 2001の受賞から、
10年が経ちました。
Camellia上京が決まってからも10年になるわけです。
すっごく、
あっという間だった気がします。
2000年、2001年と、
立て続けにコンテスト受賞を果してきましたが、
あれから10年無冠のまま。。。
いったい何をやっていたのでしょう。
ただ受賞するだけでは、
その先は無いということ。
コンテストに挑み続けることもいいことですが、
先に繋がってこないのだと知りました。
次のフェーズに移行しなければならない。
待受フリーマーケットや、
CG ART JAPANなどで作品販売も始めましたが、
いずも1年持たずに終了。
自分を売り込む、
新しいフェーズを探して移行しなくては。
載せてみました
Diamond cafeの画像掲示板に、
制作中の3DCG画面をコピーした画像を載せてみました。
これは3面図でモデリングしたものを、
構図を決めるためにカメラ位置を設定した透視図で、
レンダリングと同じ構図です。
ワイヤーフレームという、
線だけの情報しか表示させていないのですが、
なんとなく、
何を描こうとしているか、
伝わるでしょうか?
そう、またあのキャラクター登場です!
この作品のレンダリングももう11日経過、
半分超えるところまでは完了しています。
次はレンダリングが終わった時点での画像を
公開しようかなと思います。
メイキングのご紹介
現在制作中の絵は、
あまりに制作期間が長引きそうなので、
1つ面白いことを考えました。
制作の様子を、
少しご紹介しようかと思います。
せっかく画像が載せられる掲示板があるので、
「今、こんな感じですよ」
っていうのをご紹介できたらなぁと。
「届くまでお楽しみ」のクリスマスカードと違って、
今回はメイキングの段階もお見せしようかと。
まあ掲示板に載せると、
いずれ過去ログに流れてしまうので、
CG館あたりにしっかりコーナー作って載せたほうがいいんだろうけど。
まずはShadeでモデリングしたものを、
画像掲示板にでも掲載しようと思います。
そいえば前にも一度、
モデリングの画像載せたことありましたっけ?