Flash
今日から職場で、
Flashを使い始めた。
この美術館では、
CG館の作品の一部にはFlashを使っているし、
季節もの「外人部隊」コーナーでは、
去年からFlashを使っている。
とはいえ、
それらは本を片手に一生懸命作ったもので、
今ではどうやって作ったかすっかり忘れている。
今の職場を選んだ大きな理由に、
「Flashを極めたい」というのがあったのだ。
で早速使ってみたのだけど、
早くも混乱しています。
マスクって何だ!?
ここできちんと憶えて行かないと意味が無いので、
頑張りまっす!
イルカ?ペンギン?
今年のサマーカードの、
イルカ本体の制作は順調に進めています。
今回はイルカを正面から見ているため、
従来の作品とは違ったものになりますが、
どうもペンギンっぽくなっているのが気になる・・・
作品タイトルも決まったので、
今週中にはお知らせできると思います。
そして、
この作品の郵送プレゼント企画も、
今週末頃にはお知らせします。
となると。
今年のサマーグリーティングカードプレゼント、
8月5日頃発送という予定になるだろうか。
7月も残り10日、
あと残りの時間が少なくなってきた。
柔らかなCG
3DCGを使った絵は、
どうしても「硬い」という印象になってしまう。
仮に柔らかいものを作ったとしても、
実物よりも硬い感じになってしまう。
それはCGが全て数値化された表現手法だからだろうか。
「クリスタル」の場合は硬い感じでも問題なく、
あまり気に留めていなかったのだけど。
例えばイルカの動き1つを取っても、
手書きとCGの差が、
オレには大きく感じるようになって来た。
もともとCamellia作品は、
硬い材質を利用するものだけど、
それを使っても柔らかい印象を受けるような、
そんな絵を描けないものだろうか。
うまく感情を持たせることによって、
それができないものだろうか。