年末調整
ほんのわずかな金額とはいえ、
臨時収入があると嬉しいもの。
この時期と言えば年末調整だ。
iPod1個も買えないような額だけど、
これは助かる(^-^)
さぁ〜何に使おうか?
故障したまま眠っているMac1番機の修理をするか、
バッテリー系がダウンしているMac2番機にあてるか、
ハードディスク容量が少なくなったMac3番機に使うか・・・
3台とも何らかのトラブルがあるやん!
特に安定していた2番機が、
この1年で急速に衰えた。
さすが5年目のノートだ。
『iBook』『PowerBook』『Mac mini』
いずれかを4番機として
サブマシンのリプレイスも考えなきゃいけない時期かな。
JavaScript
今日からまた、
新しい授業が始まった。
「JavaScript」
HTMLに続くWeb制作のための授業だ。
実はオレは本業の頃、
これは使ったことが無かった。
いや、正確には勉強しようと挑んだけど、
良くわからずに終わってしまったのだ。
ただ、
この美術館にもJavaScriptは多用している。
時間帯別アトリウムやこのDiamondCafeメニューの挨拶文、
Backボタンに左のドア等のロールオーバー・・・・
JavaScriptは憶えるとけっこう楽しいはず。
そんな思惑があって、
今回この科目を引き受けたのだ。
3月までの短期集中で忙しくなるけど、
その成果はこの美術館にも、
いつの日かフィードバックできるはず。
冬休み
通常の年末年始が過ぎ、
更に有給を使って数日休暇を取って、
ずいぶん長く感じた『冬休み』も終わりです。
まぁ、この期間3回仕事に行っているので、
連続した休みではないのですが。
今日になてようやく、
全ての年賀状が終了しました。
残りの時間が少なく、
コメント無しで送ってしまったので、
ちょっと寂しい仕上がりですが。
休みの最初から最後まで、
年賀状に束縛されたのは、
去年と全く一緒だ。
全て終わった頃には、
休みも終わってしまった。