進化するiBook
AppleのiBook、
新商品が発売されました。
登場時はG3/300だったCPUも、
今回のが最速G4/1330に。
4.5倍になっているんですね。
初代は貝殻型デザインで話題を呼んだし、
2台目は『白いノートパソコン』の先駆者になった。
これ以降Windowsでは、
iBookのような白いノートがたくさん出て、
もどきが増えていくなど多大な影響があったはず。
残念ながら今回デザインは変更無いみたいです。
これでPoewrBookG4にスピードが追いついてきたのだから、
次のPoewrBookももうそろそろ出てくるでしょう。
はたしてG5になるのかな??
ウチのノートも既に5年目、
ぼちぼち次のポータブルマシンも必要になってくるでしょう・・
平日の襲来
10日ぐらい前に台風22号が来たときは、
土曜日で仕事が無かったため、
何の問題も無かったが・・
今回は仕事がある日に当たってしまった!
果たして無事に帰れるのか??
前回の22号の時、
いつも乗っている地下鉄南北線の、
麻布十番駅が冠水して不通になった。
今日もしそうなると、
いつものルートが使えない。
幸い東京都心は網の目のように電車があるので、
代替ルートが1つでも活きていれば、
多少遠回りしてでも家には帰れるけど、
1日の通勤距離40キロを超えるので、
どこで止まるかわからないですからね。
ちなみに今日は無事に帰れました。
ラベンダー
いつの間にか部屋の芳香剤が無くなり、
よくわからん匂いが漂い始めたので、
また帰りに芳香剤を買ってきた。
今年はほとんど、
部屋の香りはラベンダーを選んでいる。
妙な色合いのパープルと、
独特の香りですぐにラベンダーとわかるし、
もう1つは、
ラベンダーというと、
やはり北海道の富良野を彷彿させる。
実はラベンダーの時期に富良野に行ったことは、
一度も無いまま東京に来てしまったのだが・・・
まぁ、こうして香りだけは楽しんでいます。
一人一人に今の好みの香りってあると思いますが、
この時期は金木犀がいちばん多いでしょうか?