高速中国
2004.11.08
全日空の「高速中国」
日本航空の「Power!China」
航空各社の中国戦略が伺える。
今、海外旅行で、
中国ってそんなに人気なのだろうか?
日本に来ている外国人、
いちばん多いのは中国人らしい。
ウチの学校の留学生も、
中国人が多い。
50以上の民族が暮らす、
13億人の国。
ビジネス戦略としても注目されている。
果たして、
CRYSTAL ARTというのは、
中国には溶け込めるだろうか?
著作権シンポジウム
2004.11.07
今日、
都内で創作活動の権利を保護するあり方を
考えるシンポジウムがあった(らしい)。
行っていないのだが・・
コンピューターを多くの人が使い、
インターネットが普及したことで、
創作物の利用も簡単になり、
濫用も増えてきたように思う。
特に目に見えるもの、
画像やテキストは。
従来からCamelliaとして、
権利をしっかり主張してきたが、
シンポジウムでも
「クリエイターは積極的に権利主張を」と言う意見があった。
たしかに、創造者が泣き寝入りするというのはおかしい。
著作権そのものを知らずに使う人も多いだろう。
この美術館でも、
著作権についてもっと詳しく解説した方がいいだろうか。
カードのスケジュール
2004.11.06
今のところ、
クリスマスカードの制作スケジュール、
今月中には3Dは仕上げようと思っている。
12月上旬には完成させて、
募集を開始したい。
過去5回で、
だいたい11月20日〜12月5日の間に、
3D部分は仕上げている。
今年の同様にいきたいところだけど、
学校の方が忙しい。
幸いに今年は3番機のおかげで、
レンダリング速度が早くなり、
20日かかっていたのが1日で終わる。
3番機で制作する初のクリスマスカード、
乞うご期待!