試験の次に
オレの次は学生の番だ。
来週から期末試験が始まるため、
試験問題の作成や、
試験対策授業など、
今週も忙しい。
あと1週間乗り切れば、
だいぶ楽にはなるはずなんだが・・・
そうなると暑中見舞いをどうするか、
考えなくてはならない。
この分では20日頃発送は不可能なので、
8月1日と仮定しよう。
そうすると募集期間が、
20日過ぎになる。
それまでにどれだけ合間を縫って進められるか。
最近入館者も少し上向きになってきたし、
なんとかここで勢いに乗せなきゃ。
ITへの挑戦
ITという言葉が出てきて5年ぐらいになるだろうか。
コンピューターを使った分野なのはわかるが、
いまいちピンと来ないところもある。
アートとITは、
CGなどでは関連が無いとは限らない。
そしてこの分野は、
革新が早い。
なのでせっかく勉強したのだから、
検定受けるなら今のうちか・・・
と、インターネット検定を受検してきた。
たぶん先延ばししたら付いて行けなくなるだろう。
しかし、わずか1年でも、
だいぶ変わっていた!
インターネットはIP電話やFTTH、
無線LANなど新しいものが次々出てきている。
勉強不足が露呈してしまった。
結果、どう出るかなぁ。
NTTコミュニケーションズインターネット検定
銚子
千葉県のいちばん東だろうか。
銚子というところがある。
そこに研修に行ってきた。
といっても、
明日の.comMasterの検定があるので、
先に引き上げてきたのだが・・・
帰り、
1両の小さな電車で犬吠駅から出発。
人も少ない。
銚子駅からは6両の電車。
千葉駅からは15両の電車。
どんどん乗客も増えて、
町も大きくなってゆく。
普段の人混みの町を離れてみるのはいいものだ。
アホな学校の行事じゃなくて、
できれば自分のために、
ああいうところに行った方がいいだろう。