この時期の花
世界に1つだけの花という歌はありますが、
この時期の代表的な花っていうと、
あじさい以外に何があるでしょうね。
毎日通勤途中で、
あちこちで見かけるあじさいも、
そろそろ枯れ始めてきました。
それでも桜に比べると、
長い間咲いている花ですね。
この次となると、
もう夏の花?
ひまわりとか朝顔かな?
子供の頃は北海道にいたので、
至る所でひまわりを見た覚えがあります。
気がつくと東京ではあまり見ないですねぇ。
ひまわりって地方に帰省すると見られる花なのでしょうか。
AQUARIUS宙
SideTable閉鎖に続いて、
いくつか手が回らない部分の閉鎖を検討している。
できれば左の6の扉と、
アトリウム画像にある9コンテンツは存続させたい。
そうなると各コンテンツの中の数コーナーの閉鎖となる。
CG館は主要コンテンツなので全存続、
Design館・EXIT・支配人室・Factory・DiamondCafeは、
更新頻度や情報の必要性を考えて、
部分閉鎖もあるでしょう。
絞り込んでいかないと手が回らない。
悩むところなのがAQUARIUS宙。
ほとんど利用されていないけど、
ATRIUMにあるAQUARIUS宙はアクセントとして重要。
季節アトリウムでも重宝しています。
できればこちらはもっと利用が増えるといいのですが・・・
4年前のうるおいの塔
第2回東京グラフィックスフェアCG-ART展で
優秀賞を受賞した日から今日で丸4年。
ということは、
あのコンテストは第6回を迎えているはず・・・
だが、第4回ぐらいを最後に、
途絶えているらしい。
仮に有名なコンテストがあったとしても、
時代の流れてで消えてゆくものもある。
MobileArtはあのとき1度きり。
コンテストもアーティストも、
時の流れに付いて行けないのだろうか。
伝える相手のいなくなった、
支える人のいなくなった芸術家は、
そのまま消えて行くのだろうか。
うるおいの塔に込めた思いは、
今の自分に向けられていたのだろうか。