黄信号
今月とうとう、
月間1000の入場者確保が難しくなった。
あと1日で、
100人近くの入館者が必要なのだ。
どうしてここまで落ちてしまったのか。
オレなりに頑張っているはずなんだが、
結果には繋がってこない。
去年以上にひどい状況なので、
月間1000を切るようなら、
夏の企画、
サマーグリーティイングカードプレゼントは中止しようと考えていた。
それが現実のものとなりそうだ。
こういう状況の時こそ、
応援してくださるのがファンなんだなぁと思う。
残念ながら今は誰一人いない。
BBSをご覧いただければ、
みなさん納得してもらえるでしょう。
たなばたアトリウム
もうすぐ七夕です。
4年前に7月7夜という、
中途半端な七夕作品を作ったことがあります。
まだギラギラクリスタル中心だった頃の作品で、
今思うと恥ずかしい限りのものですが。
今度はアトリウムに、
七夕風の装飾を付けようと思います。
こちらでは七夕は7月7日。
北日本の一部(北海道など)では、
8月7日が七夕なんですが、
全国的な日を基準にして公開したいと思います。
間に合えばさくらアトリウム以来の季節アトリウム。
あの時と同じように、
夜間版と深夜版の2本立て。
公開期間は1週間程度ですが、
新しい七夕クリスタルに、
ご期待ください。
横浜3連覇
Jリーグの盛り上がりも、
この美術館と同じように、
一時の勢いが無い。
そんな中、
1つの快挙が成し遂げられたことをご存知だろうか。
Jリーグは1st,2ndステージの2シーズン制。
横浜Fマリノスが、
3ステージ連続優勝を果たしたのだ。
ジュビロ磐田などが2ステージ連続はあったが、
3ステージは初めて。
今シーズンから移籍した安貞桓も、
決勝ゴールを決めて日本で初優勝となった。
横浜・磐田が現在の2強という感じだろうか。
連覇がどこまで続くか、
どこが連覇を止めるのか、
これからの楽しみですね。

2004.06.29 00:00
|

