つめのあと
タバコ休憩中に、
自分の手を見ていて気づいた。
ん?爪の様子がおかしい?
爪の半分から先は滑らかになっているけれど、
半分から根元までは、
デコボコになっている。
なぜ?
もしかすると、
6月に発疹がひどくなったあたりから、
爪にも影響が出ていたのだろうか?
手がボロボロになったあの時期から。
これはさすがに、
伸びきって切り落とすまで、
残ってしまいますね。
今から伸びてくる爪が、
綺麗であることを願うだけか。
お茶まくら
昨日スーパーに買い物に行ったとき、
寝具売り場で面白いものを見かけた。
「お茶まくら」
一昔前に流行ったお茶犬ではありません・・・
日本全国7種類のお茶の葉と、
綿が入ったまくらです。
抗菌・防臭効果があるとか。
そして3割引の札につられて、
買ってしまいました(^-^;)
これでよく眠れるようになるかな?
いざ寝てみると、
案外このまくらは高さがある!
首が思ったより曲がる!
そして葉っぱが入っているせいか固い!
・・・あんまり寝られませんでした。
慣れれば寝られるようになるのかな?
しその香り
夜もなかなか寝付けない状態が、
慢性的に続いていました。
今週に入ってから、
「しその成分がいいらしいよ」と教えられ、
仕事帰りにスーパーでしその葉をたくさん買ってきた。
そうそう、
スーパーでしその葉・・・を探してもなかなか見当たらない。
どうやら「大葉」という名前らしいですね。
札に小さく「しその葉」と書いていなければ、
気づかないところでした。
このしその葉を、
はさみで細かく切ってちり紙に包み、
枕元に置いて寝るようにした。
そうすると、
以前よりも早く寝付けるようになりました。
しそってすごいですね。
静かな日曜日
連日35℃を超える東京!
さすがに暑くて窓を開けて寝ていましたが、
いつもは外がにぎやかで目を覚ますけれど、
今日は静かなのか昼頃までのんびり寝ていました。
やはりお盆休みに入って、
帰省した人が多いのでしょうか。
それとも、
町内のイベントが何もなかったから?
盆と正月は、
うちの周りは静かです。
日頃の喧噪が、
嘘のように。
来週は、
通勤電車も空いているでしょう。
自分が取る夏休みは、
この時期を外した方がいいですね(笑)
アレルギー その後
1ヵ月ぐらい前に、
診察を受けて判明したアレルギー症状ですが、
だいぶ軽くなってるものの、
今でも新しい発疹が出たり痒くなったりしています。
もう、薬は飲んでいないのですが。
当初はたくさん摂っていたサプリメントが原因の、
「食物アレルギー」ではないかと思っていましたが、
どうもこれらをやめても、
まだ症状は完全に治りません。
元々アレルギーを持っている体質だっただけに、
ストレスや疲労が直接発症につながったのではないでしょうか?
どんなに劣悪な環境でも、
今までは乗り越えてきたはずなんですけどね。
今の職場がそれほど劣悪だとも思わないし。
大きなプレッシャーがかかっているわけでも無いのですが、
イライラ・ストレスは大きいかも。
なんとかしなくては。