アレルギー その後
1ヵ月ぐらい前に、
診察を受けて判明したアレルギー症状ですが、
だいぶ軽くなってるものの、
今でも新しい発疹が出たり痒くなったりしています。
もう、薬は飲んでいないのですが。
当初はたくさん摂っていたサプリメントが原因の、
「食物アレルギー」ではないかと思っていましたが、
どうもこれらをやめても、
まだ症状は完全に治りません。
元々アレルギーを持っている体質だっただけに、
ストレスや疲労が直接発症につながったのではないでしょうか?
どんなに劣悪な環境でも、
今までは乗り越えてきたはずなんですけどね。
今の職場がそれほど劣悪だとも思わないし。
大きなプレッシャーがかかっているわけでも無いのですが、
イライラ・ストレスは大きいかも。
なんとかしなくては。
ご多忙でした
今週は月・火曜日に会社のサーバーがダウンし、
仕事がなかなか進まなかった。
おかげで水木金は地獄のような忙しさ・・・
対称的な前半後半でした。
6月末で1つ大きな仕事を終えましたが、
今月はまた新しいサイトを作っているため、
来週いっぱいまで、
帰りが遅くなりそう。
今年制作したサイト3本はすべて、
ID,パスワードが必要な「クローズサイト」。
そのため、
お見せできないのが残念です。
この美術館にも使っているCSSを仕事にも応用してますし、
逆に仕事で得たものをこの美術館にフィードバックもしています。
なんとかうまくこの2つを両立させていきたいですね。
エスカロップ
近所スーパーで買ったお弁当、
『根室名物 エスカロップ』
根室といえば、
北海道の東の端の町。
しかし・・・
こんな食べ物あったっけ?
タケノコの入ったバターライス、
ロースとんかつ(またロースカツ?)に
デミグラスソース。
帯広名物の豚丼は、
こちらでも有名だし、
実際、帯広名物だった。
しかしこのエスカロップとは、
いったい何もの?
いつの間にか名物も増えているんですね。
新潟で地震
ちょうどその時間、
寝ていて気づかなかったのですが・・・
また新潟で大きな地震があったんですね。
今度は、
原発の近く!?
3年前に大雨あり、
続いて中越地震ありで、
新潟はさんざんな状態だったのに、
また災害が起きるとは、
なんとも・・・
生まれ育った北海道では、
特に太平洋側が地震が多く、
浦河や釧路など、
小さな地震が頻発していました。
しかしこうも大規模なのが立て続けにおこると、
さすがに懲り懲りでしょうね。
やっぱりロースカツ
5月にスーパーの広告に、
「ロースカツの日」と書いてあったことを、
この日記に書いたと思います。
今日再び同じスーパーにいってみると、
またあの「ロースカツの日」ではないか!
ロースカツを中心にお弁当にお弁当が売られていましたが、
いったいこの日は、
年に何回あるのでしょう?
土用丑の日のように、
年に一度では無かったようです。
さっそく、
今夜のお弁当にロースカツを・・・
しっかり踊らされてしまいました(^-^;)
まぁ安くお肉が食べられれば、
ラッキーなんですけどね。

2007.07.28 00:00
|

