ご多忙でした
今週は月・火曜日に会社のサーバーがダウンし、
仕事がなかなか進まなかった。
おかげで水木金は地獄のような忙しさ・・・
対称的な前半後半でした。
6月末で1つ大きな仕事を終えましたが、
今月はまた新しいサイトを作っているため、
来週いっぱいまで、
帰りが遅くなりそう。
今年制作したサイト3本はすべて、
ID,パスワードが必要な「クローズサイト」。
そのため、
お見せできないのが残念です。
この美術館にも使っているCSSを仕事にも応用してますし、
逆に仕事で得たものをこの美術館にフィードバックもしています。
なんとかうまくこの2つを両立させていきたいですね。
エスカロップ
近所スーパーで買ったお弁当、
『根室名物 エスカロップ』
根室といえば、
北海道の東の端の町。
しかし・・・
こんな食べ物あったっけ?
タケノコの入ったバターライス、
ロースとんかつ(またロースカツ?)に
デミグラスソース。
帯広名物の豚丼は、
こちらでも有名だし、
実際、帯広名物だった。
しかしこのエスカロップとは、
いったい何もの?
いつの間にか名物も増えているんですね。
新潟で地震
ちょうどその時間、
寝ていて気づかなかったのですが・・・
また新潟で大きな地震があったんですね。
今度は、
原発の近く!?
3年前に大雨あり、
続いて中越地震ありで、
新潟はさんざんな状態だったのに、
また災害が起きるとは、
なんとも・・・
生まれ育った北海道では、
特に太平洋側が地震が多く、
浦河や釧路など、
小さな地震が頻発していました。
しかしこうも大規模なのが立て続けにおこると、
さすがに懲り懲りでしょうね。
やっぱりロースカツ
5月にスーパーの広告に、
「ロースカツの日」と書いてあったことを、
この日記に書いたと思います。
今日再び同じスーパーにいってみると、
またあの「ロースカツの日」ではないか!
ロースカツを中心にお弁当にお弁当が売られていましたが、
いったいこの日は、
年に何回あるのでしょう?
土用丑の日のように、
年に一度では無かったようです。
さっそく、
今夜のお弁当にロースカツを・・・
しっかり踊らされてしまいました(^-^;)
まぁ安くお肉が食べられれば、
ラッキーなんですけどね。
送別会
今日をもって、
仕事仲間の一人が退職しました。
最近になって、
退職する人も増えている気がしますが、
仕事で大きく関わってきた人だっただけに、
盛大な送別会?となることを期待していました。
本人には失礼ながら、
バリバリ仕事ができるという印象でもなかったのですが、
仕事でいらだっているときに落ち着かせてくれた。
そういう形で救われた人は他にも多かったはず。
[癒し系]と表現する人もいた。
不思議といえば、
今の職場の人で最も近くに住んでいて、
徒歩圏内にいながら、
週末に一度も出会ったことがない。
そのうち近くの商店街でばったりってことになるかもしれませんね。
おつかれさまでした。