映画のCGをやりたかった
卒業まで2ヶ月を切った学生に、
やり残したことやこれからの夢について語ってもらった。
中でも「映画のCG」に触れていた人がいたんですね。
当然口に出さなくても、
他に同じことを考えて入学した人もいたと思う。
実際に2年間の専門学校では、
これは難しいことです。
とはいえ、基本的な知識はCG検定で得ているし、
3DCGのムービーは教えている。
1つの例だけど、
LightWaveなどで3DCGムービーを作り、
AfterEffectsで特殊効果を加え、
FinalCutで編集するという流れがある。
CM製作のプロダクションでもこういう手順のはず。
これらを紹介した上で、
ぜひこれからもがんばって目標を目指してほしいですね。
雪まつり帰省計画
週末に仕事で出勤した場合、
振り替えで代休が取れるようになっている。
この代休を使って、
札幌に行く作戦を立て、
代休申請を出しておいた。
なんとかこれが通ったらしく、
来月に2日間だけ休めることになりそうだ。
これで今年は、
2年ぶりに自分で外人部隊を見に行けそうです。
飛行機のチケットは押さえてあるので、
休みさえ取れたら問題なし!
あとは、
すっかり東京の冬に慣れてしまったので、
北海道の寒さに耐えられるかどうかですね(笑)
外人部隊の登場は、
早朝なので一番冷え込む時間です。
交通事故
年末年始に慌てて作り、
60枚以上年賀状を出しました。
そのうち、
今日1通の封書で返ってきた返事があります。
しかし、なぜ封書??
差出人は当てた人と同じ名字の、知らない人。
でも住所は違う。
内容を読んで驚きました。
差出人は本人の妹さんで、
オレが手紙を送った人は、
昨年12月、交通事故で亡くなったんだそうです。
オレが学生時代にアルバイトしていた先の先輩で、
2つ年上の人。
しっかりしていて信頼していた人だったのに、
残念です。
1か月前のことだけに、
お知らせをいただいた妹さんもまだ辛いことでしょうね。
無理が祟った
昨日までのお気楽生活から一転、
急に元の早起きの生活に戻したせいか、
今日は朝から寝不足と頭痛になってしまいました。
幸いにして、
仕事中にうたた寝することは無かったですが...
やはり今も、
頭痛は治りません。
今夜は早めに寝ることにします。
無理は禁物ですね。
休息の終わり
9日間の、
年末年始休暇がこれで終わりです。
次の同じぐらいの休暇が取れるのは、
おそらく来年の正月か、
はたまた今の仕事を辞めた時か(笑)
前半は部屋の片付け、
中盤で3番機導入、
終盤で1番機また故障、
全般に渡って年賀状作成と、
いろいろあったけど。
自分自信、
とてものんびり休めたと思います。
また仕事が始まり、
寝不足の日もあり、
ここに顔出せない日もあると思いますが、
見捨てずに応援お願いしますm(_ _)m