0℃の罠
2日続けて気温がプラスになった!
そろそろ春だろうか(笑)
なんて・・・
明日からまた今までどおり寒い日に戻るみたい(ーー;)
まだちょっと、気が早かった。
ちょっと近くの店に買物に行くのも、
道が滑りやすくて大変。
転ばなかったけど、
滑って間抜けなステップ踏んでいた(^^;)
気温0℃ぐらいが、一番滑りやすいらしい。
今日は転んで救急車の出動が、
札幌でも多かったとか・・・
雪の街でもこういうことはあるのだ。
たぶん東京とかで雪が降ると転ぶ人が多いのは、
滑りやすい0℃前後の「暖かい雪」が多いからでは?
暗い店
不思議な光景を目にした。
灯油を買いに行くついでに、
本屋さんに寄ったんだけど・・・
店に入ると、店内が暗い!?
照明が、ついていないのだ。
「ひょっとして今日は定休日?」
しかし、店内にはお客さんがいる。
店員も「いらっしゃいませ」
??????
振り返ると店のガラスに、
『1Fのみトラブルで停電ですが、営業しております』
と、はり紙があった。
でもねぇ・・・・
真っ暗な本屋さんじゃ、
立ち読みもできない(目に悪いし)、
それ以前に目的の本も探せない・・
結論は「出直そう」ってことで、帰ってきました(^^;)
234万人!?
雪まつりが昨日で終了!
1週間で234万人の人出があったと発表されました。
真駒内会場は「よしもと広場」の効果か、
前年より増えているようですが・・・
オレのいた大通会場は、
明らかに人出が減っているように思えます。
234万人は、ちょっとサバ読み過ぎかもしれないですね(^^;)
準備期間を含めて10日間あまり、
自分にHPもあまり来れない状態で、
なかなかみなさんのところにもお邪魔できなかったですが、
それでもたくさんの人がこのHPに来てくれたみたいです。
ホントにありがとうございました。
少し休養して、
再びアートに専念していこうと思います。
最も寒い雪まつり
とうとう明日が最終日!
なんとなく・・だけど、
ここまでは去年の雪まつりの方が人出が多かった気がする。
今日は昼間でも最高-8.8℃。
夜8時前には-10℃以下になった(ーー;)
こんなに寒い雪まつりは、
ここ数年なかった気がする。
今年は天気には恵まれたけど、
そのぶん冷え込みも厳しいので・・・
結果的にお客さんが減ってるのではないかと・・・
明日は3連休の最終日。
遠くからの観光客は、
ほとんど昼過ぎには帰ってしまうでしょう。
人出のピークは、
土曜日の夜だったかもしれない。
まだ元気です
ようやく、
雪まつりの仕事に体が慣れてきた気がする。
でも、あと2日で終わりなのだ(^^;)
始まる前はおっくうでも、
終わる頃には、
終わってほしくないなぁと思えるようになってくるのは、
なぜだろう。
もともとそれほど体力に自信があるわけでもない。
今まではそれを気力でカバーしてきた。
過去9年間に3回、
雪まつりが終わった次の日に、
ダウンしてしまったことがある。
病は気からというけど、
気力で支えてきたものが、
祭りが終わって気が抜けると・・・
あ、でも、今年は大丈夫!
まだ元気だから!!