Camellia's DIARYCamellia's DIARY

Camellia's OFFICIAL WEB DIARY SINCE 2000.5.15

ヒーロー

2000.07.14

今日、AIR DOの浜田社長が亡くなりました。
あまり道外の人にはピンと来ないかもしれませんが、
彼は北海道の人にとってはヒーローのような存在でした。

4年前までは養鶏業をやっていた人なんです。
どこまでも自分の夢を追いかけていた。
本当に航空会社を設立し、2年前に初就航。
今月からは6往復札幌と羽田の間を飛んでいます。
この間、たったの4年ですよ?

おかげで安い運賃で東京に行けるようになり、
先月はオレもその恩恵を受けました。
大手航空会社を動かした人なんです。
夢を持たないと翼は持てない。
やればできるってこと。
浜田さんに教わりました。

オレも同じように夢を追いかけて行きます。
浜田さん、ありがとう。
御冥福をお祈りします。

2000.07.14 00:00 | 固定リンク | できごと

ボケ

2000.07.10

今日は暑かった~。 いい天気でした。
だからお昼休みに屋上で日光浴。
しかぁし!
ボケの本領を発揮してしまった(^^;)
腕時計したまま焼いてしまったため、
腕に天然の白いブレスレットが(笑)
ああ、カッコ悪。

最近また寝不足なのだ。
といっても今回は仕事が絡んでいるから、
いつもの寝れない病とは関係無いけど。
う~ん・・長生きするには睡眠は大切。
夢半ばで死ぬわけにはいかないもん。

今夜こそ早く寝なきゃ、
明日、また何かボケかましそうだ。

2000.07.10 00:00 | 固定リンク | できごと

大掃除!

2000.07.08

部屋の片付けをして気分を入れ替えよう・・
そう思っても、なかなか進まない(^^;)
こういう時の集中力のなさはオレの特徴かも知れない。
情けない話し。
略して・・・そうじゃなくて。

いずれこの家を出ることにはなるんだから、
いらないものは整理しておかないと。
話しが決まったらすぐ出れるぐらいの用意はしておこう。
素早さもウリにできるように。
しかしガラクタの多い家だ(笑)
次のゴミの日が大変だぁー。

このMacの向きも今の位置が4カ所目。
行き詰まった時など、模様替えをして気分転換にしているんだけど・・・
そろそろパターンがなくなってきた(^^;)
レイアウトそのものに行き詰まってきた・・・
いつまでここでもがいているんだろう。

2000.07.08 00:00 | 固定リンク | できごと

運の貯金

2000.07.04

せっかくデザインの仕事の募集があったのに・・
この2日は他のバイトで忙しかった(^^;)
ついてないなぁ・・・
どんな仕事でもイイからお金をためようと思ったのが裏目に出たようだ。
そうそう上手くいくはずないもん。

考えてみると先月が良すぎたんだ。
文化庁の講座の講評もそこそこ良かったし、
コンテストでも賞を取れた。
そして作品の販売も始まった。
いいことはそうそう続くワケないもんなぁ。
先月、運を使い果たしてしまったのではないかと・・・(笑)
どっちかというと悩んでるほうが多い。
調子いい時なんてそうめったにない。
そんなもんですね。

知力・体力・時の運。
今のオレには全部欠けてるかもしれない(;_;)

2000.07.04 00:00 | 固定リンク | できごと

海はムリか・・

2000.06.29

今頃、ANAのマイレージクラブカードが届いた。
遅いっちゅーの。
まあ、過去の分も積算できるらしいから手続きしておこう。
でも、今度このカードを使うのはいつだろう。

それはそうとちょっと問題が発生!
この時期のバイトがなかなか無いのだ。
今ここで正社員になってしまうとそれこそ東京に行けなくなるかも知れない。
現状で満足してしまうかも知れない。
だからあえてアルバイトを探しているんだけど・・・
どうやら海系の募集はちょうど東京に行っていた先週がピークだったようだ。
もう、ほとんど無い。というか、全く無い。
去年はこの時期もまだ募集あったのに・・・
これはちょっと誤算だった。

海系にこだわらず何か探さないと、
ピンチになってしまう・・・

2000.06.29 00:00 | 固定リンク | できごと

Camellia's DIARYCamellia's DIARY

記事検索

お知らせ

Camellia's DIARYをブログに変更、リニューアルしました。
コメント・トラックバック機能は当分の間、使用しません。
ご感想はDIAMOND CAFE [BBS]までお願いします!
« 2000 / 07 »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

アーカイブ

RSSフィード

RSS 2.0 RSS 2.0