夢はこんなのじゃない
早起きは疲れる! 慣れないことはするもんじゃないです。
午前中に病院に行く予定があったので今朝は早起きでした。
そして昼に仕事の面接を受けてそのあと区役所へ・・
面接の結果?聞かんといてください(笑)
でも、いろいろお話が聞けて良かったと思う。今回はこのHPを売り物にしてみたんだけど、
ヤッパ重いっていうのが問題だった。凝り過ぎていると。
個人の、表現の発表の場としてはこれでいいかもしれないけど、
商用HPを作るにはこれほどの凝ったHPは必要ない。
オレの技術はwebよりもむしろ印刷・広告関係に向いているという指摘を受けました。
仕事を決めることはできなかったものの、
これはオレの技術を認めてくれた上でのコメントでしょう。
最近、手ごたえは感じてきました。
独学でやってきたことも、評価してくれる所も出てきた。
あと一歩。でも、どうしても迷いがある。このままここで終わったらどうしよう・・
オレの夢は、こんなのじゃない。
やっぱり、可能性に挑むためにはここにいるよりも・・・
みんなありがとう
この場を借りてご来場頂いた皆さんに感謝いたします。
この2日間、100HIT続いています。嬉しい限りです。
1日の来場者が0だった悲しい日もあったこの美術館も、
ようやくここまで来れたんだなぁ~と。これからも魅力あるHP、作っていきますね。
このHPの一番のお気に入りはどこ?
そう聞かれるとまっ先に答えるのはアトリウム!
オレ自身が良くアトリウムをボーッと眺めていることが多いのです(笑)
そこには大好きなクリスタルと青い夏の世界が広がっているから。
地元札幌には無いものが・・
やはり、無いものを追い求めることで、いい作品ができるのかもしれない。
アトリウムの絵、オキニです。
やっとZipからMOにデータを移してくれる店を見つけた!
多少期間がかかるけど、当面MOを持っていない問題は回避できそうだ。
っていうか、早くMO買えって話もあるけど(^^;)
これで少しは収入につながるといいな・・・
タイムカプセルを開いて・・
何年ぶりだろう。4年かなぁ。ずっと閉じていたクロッキーブックを、
今日開きました。そこには、まだMacを始める前の、オレの鉛筆画の数々が・・・
そう、すっかりデジタルアートの世界に浸っているオレも、
以前はアナログアート(といってもマネごとだけど)やっていました。油絵も。
オレにとってああいうのは、心にゆとりがないとできないのです。
つまり、ここ4年ぐらいオレは全くそういう状況じゃなかったわけで・・
ふと、CGを始める前の自分に出会ったような気がしましたよ。
さっそく鉛筆片手に続きを(職場で)描き始めました。
CGの下絵を、描いてみたんです。なんか、ホッとしますね。
最近はマウス片手にモニタとにらめっこ。不自然さを消すことに夢中になっていた自分。
紙と鉛筆を手にすると、何か絵の原点に戻れる気がします。
合成や3Dで日頃キリキリしている方々も、一度鉛筆を手にしたらいかがでしょう。
失ったものが、返ってくる気がします。
小さなタイムカプセルのお話でした。
今週は激動の一週間でした。絶頂とどん底を味わった。まさに天国と地獄。
私生活でもいろいろと・・・
来週こそ、オレにとって、そしてここに来てくれる皆さんにとっていい一週間でありますように・・・
多くの人との出会いがありますように・・・