宇宙への夢
また金曜ロードショーでAPOLLO13をやっていた。
もともと宇宙が好きなオレにとって、宇宙ネタの映画は大好き!
それにAPOLLO13は、宇宙系映画では数少ないドキュメンタリー系だもんね。
どっちかっていうと、SFXのほうが多いでしょう?宇宙って。
たしかあの映画は5年前のモノだったかなぁ。
あの頃ってまだ若かったのもあるし、
CGに今ほどのめり込んでいなかったので・・・
今改めて見ると、合成やCG技術がなんとなくわかるのが面白い!
アポロ13号のミッションは「輝ける失敗」。
でも、アメリカってすごい。
国家プロジェクトで月を歩くっていう夢を実現させたんだ。
それにくらべるとオレの夢なんってちっぽけなもんだなぁ。
もっと、でかい夢を持とう!
いや、今でも宇宙に行きたいって夢は持っていますよ。
まだ、諦めるには早いもん。
白い服
今日も寒かった・・・
寒くなると当たり前のような気がしていたけど、
そこから一つ、夏の終わりを見つけた。
ずーっと北海道に育ったオレにとって、
他の地域がどうなのか、ちょっと気になってみた。
いや、「夏服」なんだけど。
もう、すっかりこちらでは眩しい白い夏服は見なくなった。
だいたい北海道の夏服の期間は3ヵ月ぐらい。
6月中ごろから、9月中ごろまで。
これが、当たり前だと思っていたのだ。
中高生に限らず、警察やバスの運転手などの制服も夏制服がある。
でも、サラリーマンに夏服が無いのはなぜだろう・・・
夏でもスーツ着てるよね。
そう言えばオレは高校の時、夏でも冬服着ていたっけ。
それと同じか??
いや、あれは単に硬派だっただけです。
乗り遅れた・・・
寒いよ・・・
今はホントに寒い。
外は雨降っているし・・・・
そろそろストーブ点火の時期だろうか。
その前に上着を1枚着ろって??
今日は女子マラソンで高橋尚子選手が金メダル!
あの人もかわいいですよね。
その中に秘めてるパワーってすごいものがある・・・
柔道以外の金メダルって、
これが初めてだったんですね。
それの影に隠れてしまった気もするけど、
巨人も4年ぶりの優勝したみたい。
いろんなことああった1日だったけど、
実はマラソンは車の中のラジオで途中まで聞いていただけ。
実家にも顔を出していたので巨人の優勝は全く知らなかった(^^;)
今日はちょっと情報に乗り遅れた1日でした。
幼い頃の自分を求めて
みんなは幼稚園の頃の記憶ってあるだろうか。
今日は、幼稚園の運動会を見にいってきた。
あまり記憶がないから、
今の幼稚園児を見てその頃の自分の姿を見ようというのもあった。
しかし、かわいい!!
もともと子供好きなCamelliaは、
特に小さい子供には弱い。
もし絵でダメなら、保父さんになろうかと思ったことも・・(^^;)
お約束のお遊戯・かけっこ・玉入れ。
ほとんど記憶がないけど、あんなんだったのかなぁ。
親が玉入れに参加している時も、
子供たちはぴょんぴょん飛び跳ねながら応援していた。
とても無邪気で、必死で・・・
ご褒美をもらって喜んでいる姿も。
とうぶん頭の中に残るだろうな・・・
サッカーのコトは、
今日は・・・あまり話したくないな
人間の審判
なんか今日の柔道100kg超級、
スッキリしない結果でしたね。
明らかなミスジャッジ、
それをどうすることもできない今の制度。
篠原選手がかわいそう・・・
スポーツは明らかな審判の基準がある。
ある意味うらやましい・・・と思っていた。
絵を評価する基準は、定かではないから。
人によって評価が違って当たり前だから。
そんなスポーツの盲点を見た気がします。
どんな明確な基準があっても、
判断を下すのは人間だということ。
今回、決勝の舞台で、その盲点が見えてしまった。
誰が見ても、一本取ってますよね。