上野動物園
国内にたくさん動物園がありますが、
北海道生まれ育ちの僕ですから、
とうぜん最後に訪れたのは。。。上野動物園!?
旭山動物園は小学校の修学旅行で、
上野動物園は中学校の時に家族旅行で、
それぞれ訪れたのが最後でした。
・・・そして、
実に30年ぶりに、
上野動物園に行ってきました!
やはり上野といえば、パンダ!
お食事パンダと、
お休みパンダの姿を見てきました。
ついでにお昼ご飯に、
「冷パンダうどん」という麺を食べてきました。
午前中から歩いていたのですが、
上野公園もなかなか広いですね。
一部回りきれないまま、
閉園の時間になってしまいました(>_<)
次世代特急車両が開発中止に
トラブルが続いていたJR北海道が、
開発を続けていた技術を投入した次世代特急車両、
残念なことに開発中止が発表されました。
カーブを高速で走る車体傾斜技術と、
ハイブリッド方式の動力技術が開発され、
今年の秋に試作車が登場するはずだったのです。
いろいろな問題が発生して、
特急のスピードダウンや減便が行われ、
安全性を最優先とする方針に転換された結果、
新技術を導入してのスピードアップは見送られてしまったのです。
再来年には東京からの新幹線が新函館まで開通します。
そして新幹線からリレーして札幌まで乗客を運ぶのが、
開発中だった新型特急車両だったはず。
こういった意欲的な開発に対して、
国は支援してくれないのでしょうかね。
日本は技術立国なんですから、
ここで技術を確立させて海外に売り込むことだってできるはず。
どうにかならなかったのかなぁという残念な気持ちです。
新型掃除機
自宅で使っている掃除機は、
充電式のスティック型。
そんなに広くないので十分なのですが、
先週末に充電部分が壊れてしまいました(T-T)
バッテリー部分を取り換えるか、
別の掃除機を購入するか検討したところ、
やはり、買い替えることに…
コードレスは吸引力が弱い!
という結論から充電式はやめて、
パナソニックのスティック型掃除機を注文、
今日ようやく届いたのです。
や、やはり吸引力が違う!
1週間掃除機をかけていなかったですが、
それ以上のちりやほこりが大量に…Σ( ̄□ ̄;)
新型掃除機、
おそるべし!
お台場ガンダムとの再会
2009年のGREEN TOKYO GUNDAM PROJECTで、
お台場の潮風公園に登場した実物大ガンダム。
7月末の炎天下にデジタル一眼を持って、
撮影に行きました。
あれから5年、
東静岡の工場に行ったガンダムは、
再びお台場に帰ってきました。
今日は実物大ガンダムと、
5年ぶりの再会!
マーキングが一部変わっていたり、
真新しかったあの頃に比べ、
少々汚れが目立ったりでしたが、
元気そうな姿でした(笑)
5年前は期間限定でしたが、
今回は常設展示。
それでも多くの人がカメラを向けていました。
今からもう35年前のアニメなんですが、
まだまだ色褪せませんね!
デオドラント炎症
もともと肌が弱い僕ですが、
去年あたりから、
夏になると皮膚炎を起こすことが多くなっていました。
胸のあたりだけが炎症を起こすことから、
ストレスや食べ物が原因では無いなぁと思っていました。
今年も夏がやってきて、
また同じ症状が起こり始めていたのですが。
7月に入った頃、
ある法則に気づいて、
それから症状が治まったのです。
原因はデオドラントスプレーでした!
出かける前にスプレーを使った日に限って、
炎症がひどくなることに気づいたのです。
代わりにデオドラントミストを使ったところ、
症状が出なかったので・・・
これで、原因究明ができて、
汗っかきの僕の夏が少し過ごしやすくなりました。