ようやく解禁
今年もボジョレヌーヴォーが解禁になり、
解禁日にスーパーで買って帰った来ました!
し、しかし・・・
開けるのを忘れて1週間ばかり、
今日になって開けていなかったことに気づいて、
ようやく個人的な解禁日を迎えました!
毎年のことだけど、
去年の味なんてすっかり忘れていますが、
なんか、
酸味が強すぎない??
それとも、
普段飲んでる安物ワインが甘いほうなのか?
それほどおいしい感じはしないのだけれど、
専門家の評価はどうなんでしょうね。
これで「最高の出来」なんて評価だったら、
僕の舌はいったい・・・
同窓会の未来
去年、20年以上ぶりに、
高校の同窓会・同期会が行われましたが・・・
予想通り、
再開したからには毎年開催になったようで、
今年も参加してきました。
昨年は、久しぶりだから参加したという人が多かったのでしょうか、
今年の参加者は半減してしまいました。
回を重ねて行けば、
どんどん減ってゆくのではないかという危機感が、
実行委員にはあるみたいです。
それでも、
去年参加できなかった人が今年は参加したり、
入れ替わりはあるもの。
機会そのものを減らしてしまうのは、
もったいない!
僕が来年参加できるかは、
そのとき次第なので何とも言えませんが、
頑張って続けてほしいと思います。
酔っ払いの日?
今日11月6日って、
何かあったのだろうか??
それとも、
たまたま帰りが遅かったからなのか。
仕事帰りに、
酔ってフラフラで電車を降りるおじさん、
ギャーギャー騒ぐ若者、
果てはアーケード街の通路で大の字になって寝ながら
電話しているスーツを着たサラリーマン・・・
やたらと酔っ払いを目撃する日でした。
週末でもなく週の真ん中の水曜日で、
さしあたり、
何かの記念日だったわけでもないと思うのですが、
たくさんお酒が飲みたくなるような、
そんな気分になる日だったのかな??
新型Mac pro 発表
僕にとって先週の最大のニュースは、
円筒形の新型Mac proが発表になったこと。
既に導入から10年目のPowerMac G5がかなり老朽化して、
置き換えを考えなければならない状況なので、
待ちに待った感があります。
価格は318,800円からと、
ほぼ現状据え置きでした。
予想通りモニタなどの周辺機器は、
いまの手持ちのものは使えないことになるので、
全て買い替えになりそうですが。。。
スペック的には申し分ないのだけれど、
「ディスクドライブ」が全てなくなってしまいました。
ハードディスクはフラッシュメモリに置き換わるとして、
CD,DVDドライブも無くなってしまったので、
こればかりは外付けのドライブを買わなくては。
MacでDVDとかを見ることもあるし、
ソフトはCD-ROMかDVD-ROMで提供されることがまだまだ多いので、
光学メディアのドライブは需要大きいと思うのですが。
この新型Mac proの発売は12月の予定。
さて、どうやってお金を用意しようか・・・
新オフィス1週間
オフィスが移転してから、
1週間が経ちました。
環境が変わるって、
気持ちも入れ替わって良いですね!
フロアが上のほうになって快適だし、
少しだけ広くなったし、
少しだけ駅に近くなったし、
いいことだらけ・・・でもないのが現実。
新しい席は、
通路を背にして座るようになったので、
まあ落ち着けないこと。
これが少しずつストレスになっているみたいで、
最近また夜に寝れなくなってきました。
しばらくは適度にリフレッシュすることで、
解消しながら頑張らなきゃですね。