Camellia's DIARYCamellia's DIARY

Camellia's OFFICIAL WEB DIARY SINCE 2000.5.15

やってみなはれ!

2015.01.18

昨年9月末から放送を開始した、
NHKの朝ドラこと連続テレビ小説「マッサン」。
先週までで90話放送されましたが、
リアルタイムで見たのは2回だけ…
あとはネット配信で見ていたのですが、
ようやく90話見終わり、リアルタイムに追いつきました。

今まで強烈なキャラクターで印象を残していたのが、
堤真一さん演じる『鴨居の大将』こと鴨居欣次郎。
とても豪快でスピード感があり、
コミカルさとシリアスさも兼ね備えた絶妙なキャラクターでした。

モデルはサントリーの創業者、鳥井信治郎さん。
本物のマッサンこと竹鶴政孝さんとともに、
初めて国産ウイスキーを製造した人です。

ドラマの中でも技術屋のマッサンと戦略の鴨居の大将コンビで、
ようやく日本初のウイスキーが販売となりました。
が、売れ行きは思わしくなく…

ついに、マッサンが独立する時が来ました。
この第90話、退職届を出すシーンが中心になりますが、
見ていて涙があふれてきました。
鴨居の大将、かっこよすぎです!
口癖だった「やってみなはれ!」は、
ここでは出てこないんですね。

そして来週からは舞台が北海道に移ります。
関西弁から、僕にとっては馴染みのある北海道なまりに変わってゆくのは楽しみですね。

2015.01.18 00:00 | 固定リンク | テレビ・CM

マッサン

2014.11.24

昨年春期の「あまちゃん」が終わってからは、
NHKの朝ドラは全然見ていなかったのですが…
今年秋期の「マッサン」は評判もよく、
北海道にもゆかりのストーリーらしいので、
放送1週目にあたる1~6話を見てみました。

なかなか面白い!!
初の外国人ヒロイン「エリー」役の、
シャーロットケイトフォックスさん、
いい表情作りますね~
思わず応援したくなってしまいます。
マッサンとの掛け合いも面白い!

このドラマのモデルは、
ニッカウヰスキーの創業者、
竹鶴政孝さんと奥さんのリタさん。
北海道余市町に蒸留所を築いた人でした。
ドラマの1話冒頭に余市蒸留所のシーンが出てきますね。

僕は20代中ごろからワインばかり飲んでいますが、
久しぶりに「ウヰスキー」を飲んでみたくなりました。
ドラマの今後の成り行きも楽しみです!

2014.11.24 00:00 | 固定リンク | テレビ・CM

ビーチボーイズ再放送

2014.09.28

9月上旬に、
このサイトのドラマ「ビーチボーイズ」関連ページの
アクセス数が急増した原因がわかりました。

前にCSとかで再放送しているのかな?
なんて書きましたが…
地上波で再放送していたのですね!
知らなかった。

インターネットの動画配信も普及して、
多様化してきたとはいえ、
やはり地上波テレビの影響力は絶大なんですね。

既に再放送は終わっているようで、
検索でこのサイトに訪れる方の数も、
沈静化してきているこの頃でした。

せっかく訪れてくださった方に対して、
他のページにも導線を付けておきたかったのですが、
そこまでの余裕は無かったなぁ。。。

2014.09.28 00:00 | 固定リンク | テレビ・CM

思い出のマーニー

2014.08.02

先月、アナと雪の女王を見に行ったときに、
予告で流れていて気になったのが、
スタジオジブリの「思い出のマーニー」。
宮崎駿さんが「今度は本当です」と言って
長編から引退したあとの最初の長編映画です。

原作はイギリスの作品で、
舞台を日本に移したうえで映画化したのですね。
しかも、北海道の東部で海沿いの湿地という設定。
あのあたりに、
こんなきれいな場所があっただろうか(笑)

それはさておき、
ストーリーはネタバレになりそうなので、
あまり書きません。
見に行く価値は、とてもあると思います!

いろいろな伏線が、
最後の1つの事実につながっています。
とっても深い愛に包まれた話に感動しました。

2014.08.02 00:00 | 固定リンク | テレビ・CM

アナと雪の女王

2014.07.05

前から見たいと思っていた、
3月から公開されているディズニー映画、
「アナと雪の女王」を見てきました!

封切りからもう3か月が過ぎていますが、
人気に陰りは無いみたいで、
映画館に着いたら当日のチケットは完売になっていました。
直前に予約していたので、
無事に見ることができたのですが。

アナの心を溶かす人、
「こうなるのかな?」と予測した結末とは、
違った形でした。
まだまだ読みが甘いなぁ。。。

なによりクリスタルを題材とする絵を描くCamelliaにとって、
ディズニーレベルのCGで表現される雪と氷に圧倒されました。
これだけのモデリングと質感の設定、
ライティングにカメラワークとレンダリング、
どれだけ時間がかかったことでしょう。

機動戦士ガンダム00以来4年ぶりに、
映画館に足を運んだ甲斐がありました!

2014.07.05 00:00 | 固定リンク | テレビ・CM

Camellia's DIARYCamellia's DIARY

記事検索

お知らせ

Camellia's DIARYをブログに変更、リニューアルしました。
コメント・トラックバック機能は当分の間、使用しません。
ご感想はDIAMOND CAFE [BBS]までお願いします!
« 2015 / 01 »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

RSSフィード

RSS 2.0 RSS 2.0