Camellia's DIARYCamellia's DIARY

Camellia's OFFICIAL WEB DIARY SINCE 2000.5.15

「同期のサクラ」も最終回

2019.12.18

「私には夢があります!」
「いいです、ひじょ~にいい」
いくつかの名台詞を残した、
秋ドラマ「同期のサクラ」も最終回が放送されました。

ホームドラマだった「過保護のカホコ」に続いて、
高畑充希さんが主役を演じますが、
こちらは社会人になってからのストーリーだし、
ちょっとシリアスな感じで、
ほぼ毎回、病室のシーンからスタートします。

1話進むごとに1年進み、
全10話で10年進むという設定も面白かったです。

登場人物の名前も、
・桜
・百合
・すみれ
・葵
・菊夫
・蓮太郎
など、みんな花の名前にちなんでいますね。

なかなか予想がつかないストーリー展開でした。
非現実的な設定かもしれませんが、
どこかにあるあるが潜んでいる感じです。

結局のところ、
椎名桔平さん演じる黒川は敵なのか?味方なのか?
最後のほほえみを見ると、
やはり桜には期待していたのでしょうね。

「夢を叶えるには力が必要」
こんなセリフ、大河ドラマ「義経」にもありました。
でも桜が得たのは力ではなく、仲間だった。
いい、お話でした。

ドラマの中の人物とはいえ、
忖度せずに、
正直に、
どこまでもまっすぐな、
北野桜ってすごいなぁと思いました。

2019.12.18 00:00 | 固定リンク | テレビ・CM

「G線上のあなたと私」最終回

2019.12.17

TBS系で放送されてきた秋ドラマ、
「G線上のあなたと私」の最終回が放送されました。

このドラマも全10話で終わりなんですね。
最近のドラマの放送回数が少なく感じるのは、
改編期の特番の影響なのでしょうか。

この作品のジャンルはラブコメになるのかな。

最初のうちは複雑に絡み合った人間関係と、
主役級の3人も年齢層が広くて、
伏線いっぱい張っている感じでしたが、
1つ1つの伏線が、
丁寧に拾われていった気がします。

そして最後にはすべての人間関係がまとまって、
幸せな気持ちに包まれます。

波瑠さんが主役の立場で、
ナレーションも担当していましたが、
語り口が穏やかで、
見ていてほっこりしました。

劇中に何度も流れる、
「G線上のアリア」のバイオリン演奏の効果もあって、
全体としてゆったりした感じのドラマだったと思います。

2019.12.17 00:00 | 固定リンク | テレビ・CM

「まだ結婚できない男」最終回

2019.12.11

今週でフジテレビの秋ドラマ、
「まだ結婚できない男」が最終回を迎えました。

1以前放送された「結婚できない男」の
13年後という設定の続編のようですが、
僕はそのオリジナルは見たことが無く、
今回の放送から入りました。

ほぼコメディドラマということもあって、
ついついハマってしまう面白さがあります。
阿部寛さんのコミカル演技が面白すぎるし、
犬の演技レベルが高すぎる!!

だいたい予想は付きましたが、
最終回でも結婚はできず。
でも、前向きな姿勢に変わったところで、
終わりとなります。

時代も変わり、
価値観が多様化する中で、
「桑野さん」は、
これからどうしてゆくのでしょうね。

まさか・・・
さらに13年後に、
「まだまだ結婚できない男」として
続編が放送されるのでは!?

2019.12.11 00:00 | 固定リンク | テレビ・CM

まだG線上のサクラ

2019.10.22

各局で10月からの新ドラマがが始まっていますが、
今のところチェックしているのは、
火曜21時「まだ結婚できない男」、
火曜22時「G線上のあなたと私」、
水曜22時「同期のサクラ」。

特に火曜日は2時間通しになって、
コミカルな「まだ結婚~」から
ややシリアスな「G線上~」に続くあたり、
見る側の気持ちの切り替えも難しいですね(笑)

「同期のサクラ」を見ていると、
どうしても同じ時間帯に高畑充希さん主演で放送されていた
「過保護のカホコ」と被ってしまいます。
髪を切って眼鏡もかけて、
頑張ってキャラ変しているのはわかるんですけどね。

3本も並行でドラマを見るのは久しぶりですが、
12月までの1クール、
これらに注目してみたいと思います!

2019.10.22 00:00 | 固定リンク | テレビ・CM

ドラゴンクエスト ユア・ストーリー

2019.08.10

3連休初日の今日は
109シネマズ木場に行ってきました。
映画館で映画を見るのはだいぶ久しぶり!
ベイマックス以来だろうか?

今日見てきたタイトルは、
「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」

ドラゴンクエスト初の映画化作品です。
題材はドラゴンクエストVということですが、
このゲームも僕は遊んだことは無く、
ほぼ初めましての内容でした。

作品の公開からすでに1週間、
どうも、エンディングをめぐっては、
様々な意見があるようですが、
僕はすんなり受け入れることができました。

この映画は、
「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」であって、
「ドラゴンクエストV」ではないのです。

主人公はドラゴンクエストVではなく、
ドラゴンクエストVの主人公に
「リュカ」という名前を付けて遊んでいるプレイヤー自分自身。
プレーヤーそれぞれにある「ユア・ストーリー」なのでしょう。

ゲームプレイヤー一人一人が主人公になるという、
ドラゴンクエストの、
堀井雄二さんのコンセプトを考えると、
納得ができます。

ドラゴンクエストVは人気のあるタイトルだけに、
思い入れのある人ほど、
この映画に対する抵抗感が強くなってしまうのでしょうね。

2019.08.10 00:00 | 固定リンク | テレビ・CM

Camellia's DIARYCamellia's DIARY

記事検索

お知らせ

Camellia's DIARYをブログに変更、リニューアルしました。
コメント・トラックバック機能は当分の間、使用しません。
ご感想はDIAMOND CAFE [BBS]までお願いします!
« 2019 / 12 »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

アーカイブ

RSSフィード

RSS 2.0 RSS 2.0