Camellia's DIARYCamellia's DIARY

Camellia's OFFICIAL WEB DIARY SINCE 2000.5.15

成合が生きていた?

2022.03.20

今期のTBS日曜劇場「DCU」。
海猿みたいな海上保安庁のダイバードラマですが、
昨年ドラゴン桜で主演した阿部寛さんが、
またも主演を担当しています。

ハリウッド共同制作という触れ込みでしたが、
潜水シーンはそれほど多くなかったですよね。。。
プールやお風呂(笑)の潜水が多かったかな?

主要人物が前半で突然亡くなったり、
常に裏切り者が現れたり、
15年前に死んだはずの人物が
実は生きていたりという、
波乱といえば波乱の連続でした。

今日で最終回でしたが、
最後にも裏切り者がいたし、
そもそも守ってきたはずの鍵とフロッピーディスク、
テロリストに渡ってしまったし。

もやもやが残ったままでしたね。
これはもしかして、
続編があるというフラグなのでしょうか。

2022.03.20 00:00 | 固定リンク | テレビ・CM

優河さんの「灯火」

2022.03.19

TBSの金曜ドラマ、
「妻、小学生になる。」の第9話が昨日放送されました。

最終回の前編ということですし、
ドラマの感想については後編と合わせて、
来週にでもこちらにかけたらと思います。

このドラマの主題歌はシンガーソングライター優河さんの「灯火」。
挿入歌として終盤に流れるのですが、
いつも涙を誘ういいシーンに合わせて流れるので、
感情が揺さぶられます。

「どこへも行かないで この愛の海に浮かび」
から始まる歌詞にも、
歌声にも、
心が打たれます。

そして今日、
この「灯火」のスペシャルムービーが
ドラマ本編映像とともYouTubeに掲載されました。

今までのドラマの思い出のシーンと共に、
この曲が聴けるのはありがたい!!

ですが、どうしても目が潤んでしまいます。。。


2022.03.19 00:00 | 固定リンク | テレビ・CM

安定の有働さん

2022.03.17

昨夜11時半過ぎ、
テレビでnews zeroを見ていたら、
スポーツコーナーに入ったところで、
急に有働さんの様子が変わって・・・

えっ?緊急地震速報?

少し間はありましたが、
その後本当に揺れ始めてびっくり!
有働さんは左上にあると思われるモニターを読みながら
地震に関する情報を伝え始めました。

2分くらい経ってから、
今度は縦に揺れる感じで再びるれ始め、
結構長い間続きました。
さすがに11年前の時を思い出しましたね。

とっさにスイッチを入れ替え、
的確に情報を伝えている有働さん、
さすが元NHKです。
スタジオ映像は無くなりましたが
その後2時過ぎに僕が寝るまでずっと放送続けていたみたいです。

zeroの放送時間は過ぎてもだ頑張いたのですね。
突然のこととはいえ、残業お疲れさまです。。。

2022.03.17 00:00 | 固定リンク | テレビ・CM

大切な人を想う

2022.03.11

もはや金曜日恒例のお楽しみになった、
ドラマ「妻、小学生になる。」。

第8話が放送されましたが、
輪廻転生ではなかったことが判明!!
いや、公式サイトの相関図に「生まれ変わり」って書いてあったんですけど…

冒頭で、
白石万理華から新島貴恵が居なくなり、
また戻ってくるという現象が起きて、
不安定さを表現していました。

そしてとうとう、
新島家の人たちに別れを告げて、
貴恵の魂は去ってしまいました。

なんという切ない話…

一度ならず、
二度も大切な人との別れを経験するなんて、
残酷なものですね。

このドラマは、
若い人たちのキュンキュン恋愛ではなく、
大人の「大切な人を想う気持ち」を題材にしているところが、
僕にとってはストライクだったのでしょう。

次回は「最終回 前編」。
ん?前編?

あと2話あるのです。
もう予想がつかなくなってしまいましたが、
なんとか、
みんなが笑顔になれる終わり方になってほしいです。


金曜ドラマ『妻、小学生になる。』|TBSテレビ

2022.03.11 00:00 | 固定リンク | テレビ・CM

おじさんだれ?

2022.03.04

金曜ドラマ「妻、小学生になる。」、
今日は第7話の放送がありました。

交通事故で妻を亡くして生気を失ったまま、
10年間うつむいて生きてきた夫と娘のもとに、
妻が生まれ変わって小学生の姿でやってくるという、
輪廻転生ドラマですが、
この冬のドラマで一番気に入っています。

以前にも日記に書きましたが、
コメディ路線ではなく、けっこう涙が溢れます。

生まれ変わった妻「貴恵」視点でここまで見ると、
この世に残した夫と娘、弟、母親との未練が、
第7話までで少しずつ片付けられているように思います。

もともとの小学生「万理華」としての記憶が消えた代わりに
前世の記憶が蘇るということは・・・
いつか元の万理華に戻る時が来るのでしょう。
おそらくそれは未練を回収した後に起こるのでは。

「私がいない世界でも、あなたに笑っていてほしい。」
というドラマのサブタイトルにもあるとおり、
夫が前を向いて生きて行けるようになったら、
貴恵の魂は天に帰ってゆくのかもしれません。

そして、
「おじさんだれ?」という言葉が出てくる。
そこまでは想像がつくのですが。
意外と早く、第7話でもうこの台詞が出てきました。

あと2話ぐらいあるでしょうか。
どのような結末になるのでしょうね。

2022.03.04 00:00 | 固定リンク | テレビ・CM

Camellia's DIARYCamellia's DIARY

記事検索

お知らせ

Camellia's DIARYをブログに変更、リニューアルしました。
コメント・トラックバック機能は当分の間、使用しません。
ご感想はDIAMOND CAFE [BBS]までお願いします!
« 2022 / 03 »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

アーカイブ

RSSフィード

RSS 2.0 RSS 2.0