宇宙戦艦ヤマト
1970年代の代表的アニメ、
宇宙戦艦ヤマトが映画で復活するらしいですね!
僕は初回にTV放送された頃はまだ幼かったので
リアルタイムでは見ていない。
どちらかというと5年後に放送されたガンダムあたりから、
アニメを見だしました。
その後も映画は見ていないので…
「宇宙戦艦ヤマト」や有名なテーマ曲は知っていても、
そのストーリーはよく知らないんです。
先週末の深夜に、
TVで劇場版らしきストーリーが放送されていて、
初めて見た程度なんですね。
しかし、
35年の時の差は大きい!
劇場版の映像、
CG技術と今風の作画ですごく綺麗です。
ヤマト系も見てみようかな。
フットンダ
深夜番組なので、
地域によっては放送してないかもしれませんが・・・
日テレ系で「フットンダ」という番組、
毎週笑わせていただいています。
「布団が吹っ飛んだ」のような、
言葉をもじって笑わす(「モジる」と言う)ネタを披露する番組です。
オヤジギャグに近いですが。
この中で最も笑えるのが、
「ゆるキャラモジり」
何かテーマを決めて、
それをアピールするゆるキャラを、
もじった名前を付けつつ絵でも笑わせると言うもの。
タカアンドトシのタカが、
毎回似合わない屈強な男を描いて、
その表情だけで笑えます。
機会があれば、ぜひ。
カクカクシカジカ
ダイハツの「コンテ」だったかな?
車のCMで、
鹿のキャラがコミカルに演じるのを、
見たことある人多いでしょう。
あのカクカクシカジカの鹿キャラ、
Suicaペンギンと同じ作者だったんですね。
坂崎千春さん。
動物キャラ得意なのかな?
自分の作風があるって、
とっても強みだと思います。
僕にとってはクリスタルであること、
それにこだわり続けること。
でもまだ、
確立できているとは思えません。
まだまだ磨いて行かなくては。
レレレのレオパレス
おいこら、
暴れん坊将軍!
武蔵坊弁慶!
がっかりだよ!(byやっくん)
言うに事欠いて、
「レレレのレオパレス!?」
・・・似てる(-∀-;)
たしかにレレレのおじさんに、
似てるかも。
この配役思いついた人、
すごいですね。
何よりも驚いたのは、
まさかこのキャラを引き受けるとは・・・
マツケンサンバあたりから、
壊れ始めたのかな?
新劇場版:序
8月にTV版と、
旧劇場版のエヴァンゲリオンを初めて見て、
その話しを会社の仲間にしたところ、
2年前に上映された「新劇場版:序」の
初版DVDを貸してくれました。
TV版とも旧劇場版とも、
微妙に異なる設定があるけれど、
おおまかなところは同じなんですね。
ただ、映像が綺麗!
同じ構図のものでも、
全て再制作しているのだろうか。
不評に終わった「新訳Z」との、
大きな違いですね。
そして最後にサプライズがあって、
TVと同じような次回予告が入る…
うまい作りです。
人気のある理由がわかりますね。