Camellia's DIARYCamellia's DIARY

Camellia's OFFICIAL WEB DIARY SINCE 2000.5.15

機動戦士ガンダム 第08MS小隊

2010.03.29

ガンダムシリーズのアニメはたくさんあり、
僕が全く見ていないもの、
まだまだあります。
この週末には、
最初に放送されたガンダムのサイドストーリー、
「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」を初めて見ました。

これは制作時にTV放送されていないOVAなのです。
全11話+エピローグ1話、
こちらは見ていませんが劇場版も1話。
合わせて12話なのでぶっ通し6時間でも見れます(笑)

このストーリーは、
それまでのガンダムとはだいぶ異なる印象を受けました。
派手な戦闘シーンが少なく、
微笑ましいシーンが多い。
最終11話でもすっきりしない終わり方でしたが、
特別編「ラストリゾート」によって全てが完結…

この作品は、
今まで見て来たガンダム作品中で、
一番僕が好きな作品かもしれません。
皆さんにぜひおすすめしたい作品した。

機動戦士ガンダム 第08MS小隊

2010.03.29 00:00 | 固定リンク | テレビ・CM

あのお店でした

2010.01.22

先週土曜日の夜に、
日テレ系で放送された「キレてもいいですか?」に、
よくランチを食べに行っていたお店らしき
店内の様子が再現VTRの中にありました。

入り口のブラインドや、
テーブルや椅子の色、
店内の配置が同じ!
「もしや、あの店では?」

今日、ランチに行ったときに、
聞いてみました。
やっぱりそのお店だったようです。
偶然に放送で見れたのも、
やっぱ不思議な縁があるのだなぁ。

収録は日曜の夜遅くに行われたそうで、
営業時間外だったし日曜は定休日だったのに、
夜10時ぐらいから5時間ぐらいかかったそうです。
オンエアは3分程度だったので、
そんな苦労があったとは気づかなかったですね。

2010.01.22 00:00 | 固定リンク | テレビ・CM

宇宙戦艦ヤマト

2009.12.08

1970年代の代表的アニメ、
宇宙戦艦ヤマトが映画で復活するらしいですね!

僕は初回にTV放送された頃はまだ幼かったので
リアルタイムでは見ていない。
どちらかというと5年後に放送されたガンダムあたりから、
アニメを見だしました。
その後も映画は見ていないので…

「宇宙戦艦ヤマト」や有名なテーマ曲は知っていても、
そのストーリーはよく知らないんです。
先週末の深夜に、
TVで劇場版らしきストーリーが放送されていて、
初めて見た程度なんですね。

しかし、
35年の時の差は大きい!
劇場版の映像、
CG技術と今風の作画ですごく綺麗です。
ヤマト系も見てみようかな。

2009.12.08 00:00 | 固定リンク | テレビ・CM

フットンダ

2009.11.26

深夜番組なので、
地域によっては放送してないかもしれませんが・・・
日テレ系で「フットンダ」という番組、
毎週笑わせていただいています。

「布団が吹っ飛んだ」のような、
言葉をもじって笑わす(「モジる」と言う)ネタを披露する番組です。
オヤジギャグに近いですが。

この中で最も笑えるのが、
「ゆるキャラモジり」
何かテーマを決めて、
それをアピールするゆるキャラを、
もじった名前を付けつつ絵でも笑わせると言うもの。

タカアンドトシのタカが、
毎回似合わない屈強な男を描いて、
その表情だけで笑えます。
機会があれば、ぜひ。

2009.11.26 00:00 | 固定リンク | テレビ・CM

カクカクシカジカ

2009.11.19

ダイハツの「コンテ」だったかな?
車のCMで、
鹿のキャラがコミカルに演じるのを、
見たことある人多いでしょう。

あのカクカクシカジカの鹿キャラ、
Suicaペンギンと同じ作者だったんですね。
坂崎千春さん。
動物キャラ得意なのかな?

自分の作風があるって、
とっても強みだと思います。
僕にとってはクリスタルであること、
それにこだわり続けること。

でもまだ、
確立できているとは思えません。
まだまだ磨いて行かなくては。

2009.11.19 00:00 | 固定リンク | テレビ・CM

Camellia's DIARYCamellia's DIARY

記事検索

お知らせ

Camellia's DIARYをブログに変更、リニューアルしました。
コメント・トラックバック機能は当分の間、使用しません。
ご感想はDIAMOND CAFE [BBS]までお願いします!
« 2010 / 03 »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

アーカイブ

RSSフィード

RSS 2.0 RSS 2.0