ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟
YouTubeをたまたま見に行ったら、
1日限定でこの映画が無料配信していたので、
ついつい見てしまった。
この作品は、
「ウルトラマン40周年」記念作品なんですね。
初代ウルトラマンは、
まだオレが生まれる前の話です。
リアルタイムで放送を見た記憶があるのは、
レオか80あたりだったか。
この「メビウス」はTV版は「ガンダムSEED」と同じ枠で放送されていたので、
何度か見たことがありました。
驚いたのは、
初代ウルタラマンのハヤタ隊員など4兄弟の役だった人、
まだ現役でこの映画に出ているんですね。
最近のウルトラマンと過去のウルトラマンが両方楽しめて、
特撮からCGに変わったウルトラマンも見れる。
なかなかいい映画でした。
24時間テレビ
夏の終わりの風物詩、
「24時間テレビ」がありましたね。
毎年グッとくる内容が多い中、
夜中の時間帯に、
必ず芸人が出てくるのはなぜ?
という疑問も…
深夜は仕方ないのかもしれませんが、
チャリティから離れて、
完全にお笑い番組と化しているような。
それでも、
次々とシャア・アズナブルが出てきた
リアル結婚式の最後は、
感動がありました。
しっかり朝まで見てしまいました。
ところで、
エド・はるみさんっていったいいくつ??
TITANIC
TVで放送されていましたが、
懐かしいですね〜
上映されてから、
もう10年ぐらい経つのでしょうか?
金曜日に放送されていたことを知らず、
今日の後編だけしか見れなかったですが…
これも脚色されているとはいえ、
APOLLO13と同じく、
実話をもとにしたストーリーですよね。
ディカプリオは、
この映画あたりから有名になったんだっけ?
今頃気づきましたが、
日本語吹き替えのディカプリオの声、
ガンダムSEEDのアスラン・ザラと同じだ。
にたような発音も…
世界名作劇場ガンダム
富山に住む友人に、
ZガンダムのDVD13巻50話を送ったところ、
お礼に∀(ターンエー)ガンダムDVD13巻50話+劇場版2本を送ってきた。
さ、さすがに50話は長い!
平日あまり見れないので週末に固め打ちでした。
この∀ガンダムは、
この美術館が開館した年、
1999年に放送されたもの。
当時はオレは見ていなかったのだ。
正確には、最終回だけ見たような記憶が・・・
一言では言いがたいものがありますが、
戦闘もののロボットアクションアニメを前提として見ると、
期待はずれの内容かも。
まるで「世界名作劇場」のようなガンダム。
昔話っぽい感じだけれども、
とてつもなく遠い未来の話なんです。
一通り見たら、
また報告しましょう。
SP
土曜23時という遅い時間の放送でしたが、
視聴率も良かったようで、
なかなか面白いドラマでした。
全話見てはいなせんでしたが(^-^;)
まねごとのような仕事はしていたことがありますが、
実際こういう仕事って大変ですよね。
他の番組で本物のSPが出ていましたが、
岡田くんのように線の細い人じゃなく、
体型も(顔も)ごつい人ばかり。
しかし、
どうも最終回の終わり方がいまいち。
あれだけ伏線をあちこちに張っておいて、
そのわりにあっけない終わりでした。
もっといろいろ見せ方もあったろうに。
ところでこの番組、
4月にスペシャルが放送されるそうです。
といっても3ヵ月後…
放送される頃には忘れているかも(笑)
SP