Camellia's DIARYCamellia's DIARY

Camellia's OFFICIAL WEB DIARY SINCE 2000.5.15

鉄道員(ぽっぽや)

2006.01.10

確かこの映画は、
オレが北海道にいた頃に撮影されたものだったと思う。
富良野線の「幾寅」駅と、
クラシックに改造された気動車を使っていて、
当時地元でも話題になっていた。

映画は見たことが無く、
この週末にTVで放送されていたのでつい見てしまった。
幌舞線『幌舞』という仮想の駅という設定だったらしいが、
随所に出てくる北海道弁が、
どことなく懐かしかった。
今は都市部では方言はあまり使っていないもんなぁ。

そして、
なかなか泣ける話でしたね。
昔の話かと思っていたがJR化された現代の話だったようで。
「百聞は一見にしかず」
映画も、そうですね。

2006.01.10 00:00 | 固定リンク | テレビ・CM

東京初雪

2005.12.11

トヨタカップの試合をTVで見ていた人も多いでしょう。
何か、
画面にちらついていたものが・・・
鳥だ!飛行機だ!いや、タケちゃんマン雪だ!

ということで、
国立競技場のある東京都心で、
初雪が降りました。
トヨタカップって、
雪の日が多いみたいですね。

映像では見たものの、
実際に雪は見ていないので、
局地的なものだったのかもしれません。
東京の初雪は遅いと聞いていますが、
今年は冬の訪れ、
結構早かったですね。

2005.12.11 00:00 | 固定リンク | テレビ・CM

2-2

2005.10.16

パリーグのプレーオフ2ndStage、
テレビの地上波では今日が初中継だったんですね。
放送したテレビ東京には、
感謝の電話が多数寄せられたそうで、
巨人戦の視聴率低下を憂いている某局はどう見るだろうか。

巨人の人気低下=野球の人気低下

そうとは言えないでしょう。
福岡・千葉・札幌・仙台と、
この10年ぐらいで、
Jリーグのように地域に根ざした球団が増えたのだと。

それはそうと、
ソフトバンクがようやく勢いづいてきました。
明日の最終戦までもつれ込むようで。
それぐらいの戦いをしないと、
福岡のファンも怒るでしょう。

2005.10.16 00:00 | 固定リンク | テレビ・CM

はじめてのおつかい

2005.10.10

この番組はもう15年も続いているんですね。
当時3才だった子供はもう18才。
自分が子供の頃にこんな番組があって、
もし親に同じようにおつかいを頼まれたら、
どんな動きをしていたのだろう。

オレが子供の頃は…
少なくとも、
頼りがいの無い子だったはず(笑)
バスも一人で乗れなかった。
3才頃の記憶って、
ほとんど無いんですよね。

覚えているのは、
おばあちゃんの家に遊びに行って、
タバコ(ハイライトだったかな?)を買ってくるよう頼まれた。
でも子供相手なので、
タバコ屋さんはなかなか売ってくれなくて苦労したこと。

・・・このときご褒美にタバコを1本もらって、
試しに吸ってかなり苦しんだのは今でも強烈に覚えています(笑)

2005.10.10 00:00 | 固定リンク | テレビ・CM

ごくせん同窓会

2005.10.08

ごくせんといい女王の教室といい、
どうもこの手のドラマは見てしまう。
元々講師だったこともあるし、
いとこや叔父には学校の先生もいる。
興味を持ってしまうのは仕方の無いことだろうか。

子供が成長する上で最初に接する社会って、
幼稚園や学校だろう。
そしてそのトリを飾るのが、
高校や大学・専門学校。
実際オレも学生たちには、
「小学校から始まった勉強の日々の、
最後を飾るのはこの教室だ!」と何度も言ってきた。

ごくせんは学生たちの年齢が専門学校に近いこともあって、
「オレもこんなこと言ったなぁ」なんて思いながら見てました。
いいドラマでしたね。
ダイジェストを見ても泣けてきます。

2005.10.08 00:00 | 固定リンク | テレビ・CM

Camellia's DIARYCamellia's DIARY

記事検索

お知らせ

Camellia's DIARYをブログに変更、リニューアルしました。
コメント・トラックバック機能は当分の間、使用しません。
ご感想はDIAMOND CAFE [BBS]までお願いします!
« 2006 / 01 »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

アーカイブ

RSSフィード

RSS 2.0 RSS 2.0