Camellia's DIARYCamellia's DIARY

Camellia's OFFICIAL WEB DIARY SINCE 2000.5.15

ハリーポッター

2009.01.17

TVで「炎のゴブレット」が放送されていたので、
途中からですが見ていました。
じつは、
ハリーポッターシリーズ、
今まで見たこと無かったんですね(^-^;)

この作品は5作目だったかな?
今年の夏には6作目が公開されるんですね。
1つの世界で6作続く映画と言えば、
他にスターウォーズぐらいだろうか。
それだけ、
この魔法の世界が人々に浸透したということなんでしょうね。

原作本も世界中でたくさん売れているようですし、
翻訳によって解釈が変わってしまうところはあれど、
文学もまたアートと同じく、
国境を越えて愛されるものだなぁと感じます。
そういうものを、
作って行けたらいいなと思いますね。

2009.01.17 00:00 | 固定リンク | テレビ・CM

STV杯スキージャンプ

2009.01.11

テレビのチャンネルをまわしていると、
札幌で行われているSTV杯スキージャンプの放送が!
懐かしさもあって、
1本目の途中からですが見ていました。

場所は札幌・大倉山。
何度か競技を見に行ったことがある場所。
この日の優勝は岡部孝信でした。
あの長野オリンピックラージヒル団体で、
1番手として飛んだ選手、
まだ現役で頑張っていたんですね。
しかも若い選手たちを抑えて優勝。

岡部選手は僕の1歳年上、
葛西が同い年なのです。
この日の成績を見ると、
1位 岡部孝信38歳
2位 東輝  37歳
3位 葛西紀明36歳

同年代がまだ現役で活躍してるなんて、
嬉しいことですね。

2009.01.11 00:00 | 固定リンク | テレビ・CM

宇宙人ジョーンズ

2008.10.31

しばらく見ないと思ったら、
トンネル掘っていたんですね~

このシリーズ最新版「地上の星」篇、
中島みゆきさんの歌とともに、
ちょっとしたドキュメンタリー風に仕上がってて、
60秒の前編を見ると、
感動すら覚えます。

サントリー BOSS CM「宇宙人ジョーンズ・地上の星」篇

トミーリージョーンズさん、
ハリウッド俳優なんですよね~
しかし毎回うまくとけ込んでいるあたり、
さすがベテラン俳優!
渋さよりコミカルさを大切にしてくれているのが、
見る側としてはとても嬉しいです。

いちおう「宇宙人ジョーンズ」は調査員、
これで16回目の調査だったわけですが、
まだまだ続きそうで。
次の調査が楽しみです!

2008.10.31 00:00 | 固定リンク | テレビ・CM

その再生を破壊する

2008.10.05

半年前にいったん終了した、
機動戦士ガンダム00の後半シーズンが、
今日から放送開始されました。
戦争根絶を目的として戦った前半から、
4年経ったという設定になっています。

しかし、
4年前の「破壊による再生」によって再生された世界は、
弾圧という中での偽りの平和しかもたらされておらず、
今度は「その再生を破壊する」というのが、
後半のキャッチコピーになっています。

これから来年3月まで、
ガンダムによる新たな戦いが始まります。
最近のガンダムではよくあることなんですが、
死んだはずのキャラが実は生きていた…
なんてことが今回も多いみたいです(笑)

2008.10.05 00:00 | 固定リンク | テレビ・CM

ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟

2008.09.06

YouTubeをたまたま見に行ったら、
1日限定でこの映画が無料配信していたので、
ついつい見てしまった。
この作品は、
「ウルトラマン40周年」記念作品なんですね。

初代ウルトラマンは、
まだオレが生まれる前の話です。
リアルタイムで放送を見た記憶があるのは、
レオか80あたりだったか。
この「メビウス」はTV版は「ガンダムSEED」と同じ枠で放送されていたので、
何度か見たことがありました。

驚いたのは、
初代ウルタラマンのハヤタ隊員など4兄弟の役だった人、
まだ現役でこの映画に出ているんですね。
最近のウルトラマンと過去のウルトラマンが両方楽しめて、
特撮からCGに変わったウルトラマンも見れる。
なかなかいい映画でした。

2008.09.06 00:00 | 固定リンク | テレビ・CM

Camellia's DIARYCamellia's DIARY

記事検索

お知らせ

Camellia's DIARYをブログに変更、リニューアルしました。
コメント・トラックバック機能は当分の間、使用しません。
ご感想はDIAMOND CAFE [BBS]までお願いします!
« 2009 / 01 »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

RSSフィード

RSS 2.0 RSS 2.0