使用アプリケーション
現在公開しているほとんどの作品は、
Photphop+Shadeの組み合わせのもので、
ごく一部にIllustratorも使われている。
そしてこの美術館への掲載などのために、
GoLiveやFlash、Acrobatを用いているんですね。
このレパートリーに、
いずれ加わって来ることを期待して、
1石2鳥効果を狙って憶えているのがDirectorとLightWave。
デザイナー時代にいずれも少しいじっていたけど、
ぜんぜん勉強する余裕はなかったのだ。
更に今はほとんどを写真に頼っている背景にも、
自作のエリアを広げて行きたい。
ここで使いたいのが景観作成3DCGソフトBryce。
表現の幅をどれぐらい広めていけるか、
楽しみです。
解説本
この連休の勉強のために、
学校から持ち帰った本は6冊ぐらいか・・・
まだほとんど読んでいません(笑)
LightWaveの本が2冊、
これがぜんぜん進んでいないんだ(T-T)
実はCamelliaはほとんど本も読まず、
あらゆるCGソフトをマスターしてきたので、
このやり方はあまり得意では無いのですが...
自分で覚えることより他人に教えることを考えると、
やっぱり解説本があった方がいいんですよね。
ただ、
やっぱりこういう本って高いですね。
それが今まで本を買わずに済ませてきた原因でもあるのですが。
LightWaveの2冊は合計8000円ぐらいします。
これが手に入っただけでも、
この仕事やってて得したってことかなぁ。
バースデー割引
東京で桜が咲いてからもう1ヵ月経つだろうか。
故郷北海道でも、
そろそろ桜が咲く頃だろう。
もうちょっと休みに予定が早く掴めていたら、
バースデー割引を使って、
北海道に遊びに行っていたはずなんだが・・・・
まぁ、
今回に限っては旅に出るほど、
余裕も無かったからこれで良かったかなぁ。
できれば夏休みは、
どこかに行きたいですね。
そんなわけで2年連続、
飛行機のバースデー割引きは使い損ねました。
またも来年の話しですが、
来年こそはGW、
旅行に行きたいなぁ・・・

2003.05.04 00:00
|

