17いいね!
今月になって、
この美術館に対する「いいね!」が急に増えました。
しばらく13のままで頭打ち感があっただけに、
1週間で急に4つも増えてびっくり。
facebook効果だろうか?
とても嬉しいことです!
ありがとうございます。
今年からSNSに利用も始め、
まる3ヵ月になります。
新しい絆を少しずつでも作っていけたらなぁと思うこのごろ。
個人サイトでは限界もあるし、
SEO対策を仕込んでも基本は「待つ」ことしかできません。
PRが下手なCamelliaにとっては、
これが有効手段かもしれません。
先々は他のSNSも利用を考えたいところですが、
共倒れの危険もあるし。。。
あせらず進めて以降と思います。
望遠Lレンズ
今年の設備投資は、
Macの置き換えが中心となる予定でいましたが・・・
今のところMac proに新型が出る気配が無く、
3番機G5も順調に動いています。
そしてちょうど安価に手に入れる機会があったので、
カメラのレンズに投資してしまいました(^-^;)
白砲(横綱じゃないよ)と呼ばれる、
Canonの高級望遠ズームで、
今まで何度もレンタルで借りて使っていたので、
描写力が秀逸なのはわかっていましたが、
いかんせん高価で購入には迷っていたのです。
カメラをEOS50DからEOS-1DsIIIに変えてから、
それまで望遠側が換算320mmぐらいまであったのに対し、
最大105mmまでに短くなってしまっていたので、
望遠の補充は課題だったわけです。
これで200mm、テレコンを使うと280mmぐらいにはなるので、
当面不足はしないでしょう。
問題はカメラ本体と合わせて3kg近くなる重さを、
振り回すだけの筋力が必要なこと・・・
鍛えねば!!
桜3コンテンツ
東京の桜はかなり散ってしまっていますが、
開花からこの2週間ばかり、
桜の情報を求めて、
検索エンジンからこのサイトを訪れる方が多くいらっしゃいます。
つまり作り手としては、
支配人室の桜の情報はSEOに成功しているわけで・・・
人気順に、
・お昼休みに墨田川桜散歩
・雨上がりの桜坂夜景
・悲しき目黒の桜坂「かむろ坂」
この支配人室桜写真3ページが、
3月後半になって急にアクセスが伸びています。
もしかすると、
どこかのサイトで取り上げてくださっているのかもしれません。
今年も関東の桜の様子をご紹介したかったのですが、
日ごろの行いが祟ってかことごとく週末は天気が悪く、
どこにも撮影に行けずじまいでした。
来年は行儀よく待って、
桜の写真を撮りに行こうと思います!