レプリカアルバム
先日の高校の同窓会、
テーブルの上には卒業アルバムが置いてありました。
よく見ると本物ではなく、
抜粋してカラーコピーしたもの。
なんと、粋な計らいでしょうか!
僕の同級生で社長をやっている人が、
このために社員に命じてカラーコピーさせたものとのこと。
どうりで他の年度の卒業生には用意されていなかったわけです。
実は僕自身は高校の失業アルバムは紛失してしまい、
遠い過去の記憶となっていました。
なので20年近くぶりに高校生の自分と対面!
となったわけです。
この「レプリカアルバム」、
頼んで一冊もらい、
東京に持ち帰ってきました。
今度こそ、
大切にしたいと思います。
20年の時を超えて
2週間後に再び飛行機に乗って、
帰省したのは。。。
今日、高校の同期会があるからでした。
高校を卒業してもう20年ちょっと。
東京に移ってからも10年が過ぎました。
当時の仲間たちとは全く連絡を取っていなかったので、
僕は完全に行方不明者リスト入りだったのです。
クラス会も過去に1度だけだったようですが・・・
1期生から30期ぐらいまでの歴代卒業生が、
集まっていました。
その中でも僕が卒業した「10期生」は、
400人以上のうち100人超が出席し最大勢力だったようです。
それだけ、
あの高校で過ごした3年間は、
楽しい思い出として残っていたのでしょうね。
僕にとってもほとんどの人が20年以上ぶりの再会でした。
みんな、あの頃のままでした。
今住んでいる東京は、
人と人とのつながりが希薄に感じてしまいます。
せめてこのつながりは、
大切にしていきたいなと感じました。
成田空港
今日は朝早く起きて、
成田空港へ!
で、行き先は…
新千歳空港。
そう、パスポートが必要なほうではなく、
国内線です(笑)
成田からの国内線は初の利用でした。
今回は第1ビルの国内線ターミナルを利用したけど、
ずいぶん離れたところにあるんですね。
駅からもかなり歩きます。
そしてターミナルから直接飛行機に乗れず、
リムジンバスで駐機場まで移動しタラップで乗り込むという…
まるでLCCみたいな扱い。
いろいろ不便な感じですね。
やっぱ国内線なら羽田空港を利用したほうが便利でした。