函館へ
旅行3日目は、
札幌のホテルをチェックアウトして、
函館に向かいます。
朝の朝食バイキングを済ませてホテルを出ました。
札幌駅までは徒歩で向かいますが、
途中の大通公園と時計台では、
昨夜とは違った昼の風景を写真に収め、
改修中の旧道庁赤れんが庁舎の近くを通って札幌駅へ。
12時過ぎの特急北斗12号で、
函館までおよそ4時間の旅路です。
海側の指定席が取れたので、
太平洋と駒ヶ岳を車窓に。
大沼公園あたりから雨が降り出しましたが、
幸い函館に着いた頃には止みました。
10年ぶりの函館駅、
以前に見たときはまだ真新しかったのですが、
だいぶ汚れてきた感がありますね…
駅前の風景も、
棒二森屋デパートが無くなり、
大門市場ができ、
かなり変わっていました。
やはり観光地なので、
ホテルが増えた感じです。
15分くらい歩いて宿泊先のホテル「ラビスタ函館ベイ」にチェックイン、
一息ついたら遅めの昼ごはんで、
ご当地バーガーで有名なラッキーピエロのマリーナ末広店へ。
北海道グルメその4は人気ナンバー1のチャイニーズバーガー。
中国人観光客が多かったのはこのバーガー目当てだからかな?
さらに夜は函館山に登りました。
変わらずに奇麗な夜景が見れますが、
いつ行っても山頂は風が強い!
夕食にうに丼を食べたかったのですが、
函館のお店は閉店が早くて間に合わなかったので、
北海道の地元コンビニ、セイコーマートに行き、
店内調理された豚丼を買って、
北海道グルメその5となりました。
実家へ
旅行2日目は、
実家のある石狩市へ。
コロナの影響もあってしばらく行っていなかったので、
僕自身も4年ぶりに帰省することになりました。
着いてひと休みした後に、
弟の車で市内にあるサーモンファクトリー2階のシーフードレストラン、
「オールドリバー」に向かいます。
なぜに「古い川」という店名なのか?
それはお店の裏に流れる旧石狩川に由来しているのだろうか。
河川の改良で三日月湖になったけれど、
元々は石狩川でした。
シーフードレストランと称していますが、
つまりは海鮮の料理。
北海道グルメその3「三色丼セット」をいただきました。
ズワイガニ、鮭ルイベ、いくらが酢飯の上に載った豪華な丼です。
そのあと実家でゆっくりして、
札幌に戻ってテレビ塔の展望台に。
ここに上るのは、何十年ぶりだろう(笑)
夜景を眺めて、
夜の時計台も回ってホテルに戻りました。
札幌へ
今日からお休みをとって、
故郷の北海道に向かいます。
夫婦そろっての帰省は7年ぶり・・・
初日はまず札幌を目指します。
羽田では機内清掃の遅れがあって20分くらい遅くなりましたが、
無事に新千歳に到着。
空港内のレストランを巡ってみて、
ひとまずフードコートの松尾ジンギスカンで、
北海道フード第1弾「ジンギスカン丼」をいただきました。
東京では、なかなか食べる機会が無いですからね。
バスで札幌市内に移動して、
宿泊先のホテルにチェックイン、
既に20時になっていたので、
夕食にラーメン「すみれ 中の島本店」に行こうとしたところ、
21時閉店との情報をつかんだので急いでタクシーで移動、
軽く道に迷ったもののなんとか着いて、
北海道フード第2弾「味噌ラーメン」を食べることができました。
あわただしい初日でしたが、
このあとゆっくり大浴場の湯船に浸かって就寝です。