神の使い
去年の春に、
神社の神主になるため仕事を辞めて伊勢に行った元同僚が、
研修を終えて東京に顔を出すと言うので、
再び仲間が集まって飲むことに。
彼は春から、
愛媛のなんとか八幡宮で、
神官として働くことになるらしいです。
立派な「神の使い」ですね。
そうなるとなかなか東京にも出て来れないので、
一緒に飲むことも難しくなるでしょう。
それでも目指した道へ進み、
立派に活躍できるならいいのではないでしょうか。
僕は1次会で引き上げましたが、
一部の仲間は、次の会場へ…
メンバーを見たところ、
まさか麻雀!?
麻雀やる神の使いですかっ!!
コンビニ=便利なお店
先月、
会社の近くのコンビニが1件閉店しました。
近所にある別のコンビニと、
同じグループになったから…
ということらしいです。
しかし最寄駅から会社まで歩くルートでは唯一のコンビニだったので、
閉店してしまうととっても不便!
寄り道して他の店に行かなくては。
コンビニエンスストア=便利なお店
当たり前のように感じて利用していましたが、
無くなってしまうと不便に感じてしまう。
あのお店は、
その名のとおり『コンビニエンスストア』だったのだなと思います。
老夫婦が店頭に立っていたのも、
アットホームで好感が持てました。
いくつか更新
3月になりました。
さっそくCG館のインデックスページに、
準備していた各回廊代表作品のスライドショー表示を入れてみました。
まだ4回廊の4作品だけですが、
できればこれから増やしていきたいですね。
そしてFactoryのデスクトップカレンダー、
3-4月はmobile art 2001受賞作品Twilight Glassを採用しています。
この作品は2001年3月制作で、
今月でちょうど10年になるんですね。
当時の携帯待ち受け用にトリミングした作品を再現して、
カレンダーに入れていますので、
どうぞご利用ください。
今日の更新では先送りしたものが、
他にいくつかありますので、
今月中か来月の美術館開館12周年に合わせて、
お披露目しようと思います!

2011.03.05 00:00
|

