チェコチーム
昨日のWBC日韓戦に続いて、
今日はチェコ戦でした!
週末なので初めて試合開始からテレビ観戦です。
先制されたものの、
吉田選手の2点タイムリーヒットで逆転する展開は、
2日連続ですね。
スコアも2日連続2桁得点の大差で勝利でしたが、
試合の雰囲気はかなり違ったような気がします。
佐々木朗希選手から162Kmのデッドボールを受けたエスカラ選手、
立ち上がって1塁に歩いてゆくとそのままライトまで進み、
全力疾走で1塁に戻って無事であることをアピールしていましたし、
試合終了後は日本チームにエールを送る姿など、
素晴らしいフェアプレーの精神です。
チェコチームの監督の本業はお医者さんだというし、
選手はアマチュアに人ががほとんど。
スポーツマンシップに満ちたチームでした。
なんだか、応援したくなりますね。
たっちゃん
たっちゃんって、
誰のことかと思ったら、
ヌートバー選手のミドルネームが「達治」なんですね。
今日のWBC日韓戦、
帰宅したときには3回の裏の終わりになっていました。
直前に吉田選手が逆転タイムリーを打っていたようで、
すでにスコアは4-3に。
ダルビッシュも3点取られていたのですね・・・
試合はコールドゲームすれすれの9点差で終わりましたが、
今日もヌートバー選手が大活躍!
この大会前まで、
ヌートバー選手のことは知らない人が多かったでしょう。
僕もその1人です。
しかし、
打って走って守っての活躍に、
ファンになった人が続出!
明るい性格でチームのムードメーカーにもなり、
ペッパーミルポーズもすっかり定着しました。
背中にデッドボールを受けたときにはピッチャーを睨むも、
試合後のヒーローインタビューでは、
「こってるところに当たってコリがほぐれたから丁度よかった」
ギャグのセンスも持っているとは!!
もはやサムライジャパンに、
不可欠な選手になりましたね。
オオタニサン!
第5回WBC、
サムライジャパンの戦いが始まりましたね!
仕事から帰ると、
ちょうど4回の裏の日本の攻撃、
大谷選手がタイムリーツーベースを打つ直前でした。
いいシーンに間に合って、良かった!
これでスコアは3-0になったのですが、
5回表の中国の攻撃に変わると、
ピッチャーは戸郷選手に代わったので、
惜しくもピッチャーとしての大谷選手は見れなかったです(>_<)
終わってみれば8-1、
1点は取られましたが、
大勝で初戦を飾ってくれました。
決勝まで進めば7試合もあるので、
今日は調子が出なかった選手も、
まだまだこれから頑張って、
3大会ぶりの優勝を勝ち取って欲しいですね!