文字コードの違い
コンピューター上で文字を表示させるための仕組みとして、
「文字コード」というものが存在します。
これによって日本語が表示できるのですが、
日本語の文字コードには何種類かあります。
この美術館では、
「シフトJIS」という文字コードを使っていますが、
日記だけはENPITUのサービスを使っているので、
「EUC」という別の文字コードになっています。
どうやらこの文字コードの違いで、
Windows版IEでは日記のデザインが崩れてしまっているようです。
EUCの文字コードのHTMLページに、
美術館共通で使っているシフトJISのCSSを読み込んでいる。
この違いがWindows版IEでは認識できてないみたい。
ようやく原因が見えてきたので、
解決間近といったところでしょうか?
JUNE
今日から6月。
毎月1日には、
この美術館は何かの更新をしていましたが、
今回はさすがに何も用意できなかった。
仕事に時間を取られすぎましたね。
もともと今日からデザインを変える予定だったこの日記も、
半月前倒しして、
日記7周年に合わせて改装してしまったし。
2月に改装したFactoryのうち、
壁紙工房に新しい壁紙を追加するつもりでいますが、
まだこちらも準備できていません。
ところで、
6月に入ったとなれば、
そろそろサマーグリーティングカードの準備もしなくては。
今年は去年の「Pire」以上に、
夏を意識したものにしたいなぁと思っています。
マケテナ〜イ!
負け続けたCamelliaに、
ついに朗報!
いや、
肌の弱いオレはカミソリ負けがひどいのです。
特に平日は寝不足が続いていて、
ひげを剃った時の痛みや腫れはさらに悪化。
そんなときに、
「Shick Quatro4 Titanium」
チタンの4枚場でカミソリ負けを防ぐと言うもの。
実際これを使ってみると…
『マケテナ〜イ!』
カミソリ負けで赤くなることは、
ほとんど無くなりました。
こんなこともあるんですねぇ。
これからは、
カミソリ勝ちで連勝街道まっしぐらかな?

2007.06.02 00:00
|

