W杯カタール大会開幕!
4年に1度のサッカーの祭典、
W杯カタール大会が開幕しました!
日本代表がW杯に出場するのも、
もう7回目になるのですね。
つい昨日のことにように思える日韓大会が
20年前になるとは・・・
今回は開会式も中継を見ましたが、
サッカーW杯の開会式って、
こんなに凝っていたっけ?
っていうくらい力が入っていましたね。
30分くらいなのでオリンピックに比べると短い開会式ですが、
さすが中東の富豪の国!
まさかモーガンフリーマンが出てくるとは・・・
日本の初戦は23日22時からのドイツ戦、
いきなり優勝候補とあたりますが、
日本代表にはドイツで活躍している選手もたくさんいますから、
いい結果も期待はできるのではないでしょうか。
開催国が中東ということもあって、
冬の開催ですし、
試合時間が日本時間で19〜28時(午前4時)開始と、
夜間から深夜帯なので、
リアルタイムでは見るのが厳しい試合もあると思いますが、
約1カ月間楽しみです!
AQUARIUS宙 復活
2006年にサービス終了となった、
掲示板的コトバ宇宙「-宙」を使用していた、
「AQUARIUS宙」が、
16年の時を経て復活しました!
この構想はもう5年以上前からあって、
人工知能付きのチャットシステムであるKENT-WEBさんの「CHAT ROBO」を使うことで
「-宙」の人工無脳「防人」のような動きができそうなのはわかっていました。
今のCRYSTAL MUSEUMのフレームに収めるために、
少々複雑なフレーム分割を取り入れていますし、
チャットCGIの設置にも時間を要しました。
そしてなにより、
16年前にサービス終了していた掲示板的コトバ宇宙「-宙」に近づけるため、
当時の情報を色々集めて、
出来るだけ再現するのには苦労をしました。
最大の特徴だった「防人」と、
時間帯によって変わるヘッダの画像は再現し、
フォントもMSゴシックとOsakaをあえて指定しています。
配色や星キャッチも当時のままです。
しかし宙レーダーやオレ語、食など、
まだまだ復活できていないものがたくさんあります。
ですがまずは、
雰囲気だけでも思い出していただけたらいいなと思います!
せっかく復活させた「AQUARIUS宙」、
どうかお気軽にご利用ください!
AQUARIUS宙
ラーメン3杯
スシローの「北海道祭」に行ってきました!
やはり北海道産のネタは魅力ありますよね!
・・・しかし、
今日は肝心のお寿司は1皿しか食べず、
目的ば別の食べ物。
なんと、
石狩みそラーメン、
旭川しょうゆラーメン、
函館塩ラーメンを、
一気に食べるという挑戦でした
流石にこれは初めてのことでしたが、
スシローの場合はラーメン屋さんじゃないので、
1杯の大きさは少ないですから、
なんとか食べられました。
具材はだいたい同じで、
おそらく麺も一緒かな?
そうすると違いはスープくらいしかなかったですが、
雰囲気は再現できていたかな?と思います。
実際に函館→石狩(札幌)→旭川と食べ歩き(食べ走り?)すると、
まる1日は要しますからね〜