驚きの勝ち点3
いやあ、
正直なところ、
どうにかドローに持ち込んでもらえたら・・・
そう願って夜10時からテレビで日本対ドイツの観戦を始めました。
前半はセットプレーからの1失点だけで済んだものの、
ドイツに攻め込まれている印象が強く、
後半で追いつけるのだろうかと半信半疑でしたが、
交換開始からメンバーを入れ替えて、
ガラッと動きが変わりましたね!
そしてついに後半30分、
三笘から南野、こぼれ球を堂安が押し込んで念願のゴール!
ちょうどいいところに堂安が居ましたが、
やっぱ日頃からVISAカードを持ってドリブルしている成果なのかな?
・・・CMの話はさておき、
これで1対1、勝ち点1がもらえる状況に。
このまま終わって欲しいと願うばかりでしたが、
その8分後にはまさかの展開に。
板倉からのロングパスを受けた浅野が右サイドを駆け上がり、
あっさり逆転ゴールを決めてくれました!
さすがに興奮しましたね〜
それにしてもゴールとキーパーのノイアーの隙間はほんのわずか。
あのスピードで走りながらよく正確にシュートが打てたものです。
そして後半アディショナルタイム7分も過ぎ、
2対1でドイツに勝利し勝ち点3を獲得です。
W杯で日本がドイツに勝ったのはこれが初めて。
まさか勝ってくれるとは・・・
よくやってくれました。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚
4回目ワクチン
3回目の新型コロナウイルスワクチン接種が
5月のゴールデンウイークだったので・・・もう半年。
もともと3回目接種からの間隔は5ヵ月開けると言われていたのですが、
いつの間にか3ヵ月に短縮されていたのですね。
江戸川区から4回目の接種のワクチン券が届いていたので、
タイミングを探していましたが・・・
今日接種すると明日は祝日でお休みなので、
ちょうど都合がいい!
前回と同じ接種会場で夕方に空きがあったので
予約して接種してきました。
僕はアレルギー持ちなので、
安全のために過去3回とも同じワクチンを指定し続けてきたのですが、
今回は同じメーカーながら「オミクロン株対応」のワクチン。
医者に相談したところ、
やはり少し違いがあるようなので、
接種後の待機時間は念のため30分に。
・・・何事もなく、
30分が経って帰ってきました!
今のところ特に変化は無いですが、
明日には腕の痛みが出てくるでしょうねぇ。
せっかくの祝日ですがお天気も悪い予報だし、
安静にしています。
W杯カタール大会開幕!
4年に1度のサッカーの祭典、
W杯カタール大会が開幕しました!
日本代表がW杯に出場するのも、
もう7回目になるのですね。
つい昨日のことにように思える日韓大会が
20年前になるとは・・・
今回は開会式も中継を見ましたが、
サッカーW杯の開会式って、
こんなに凝っていたっけ?
っていうくらい力が入っていましたね。
30分くらいなのでオリンピックに比べると短い開会式ですが、
さすが中東の富豪の国!
まさかモーガンフリーマンが出てくるとは・・・
日本の初戦は23日22時からのドイツ戦、
いきなり優勝候補とあたりますが、
日本代表にはドイツで活躍している選手もたくさんいますから、
いい結果も期待はできるのではないでしょうか。
開催国が中東ということもあって、
冬の開催ですし、
試合時間が日本時間で19〜28時(午前4時)開始と、
夜間から深夜帯なので、
リアルタイムでは見るのが厳しい試合もあると思いますが、
約1カ月間楽しみです!