Camellia's DIARYCamellia's DIARY

Camellia's OFFICIAL WEB DIARY SINCE 2000.5.15

はじめてのおつかい

2005.10.10

この番組はもう15年も続いているんですね。
当時3才だった子供はもう18才。
自分が子供の頃にこんな番組があって、
もし親に同じようにおつかいを頼まれたら、
どんな動きをしていたのだろう。

オレが子供の頃は…
少なくとも、
頼りがいの無い子だったはず(笑)
バスも一人で乗れなかった。
3才頃の記憶って、
ほとんど無いんですよね。

覚えているのは、
おばあちゃんの家に遊びに行って、
タバコ(ハイライトだったかな?)を買ってくるよう頼まれた。
でも子供相手なので、
タバコ屋さんはなかなか売ってくれなくて苦労したこと。

・・・このときご褒美にタバコを1本もらって、
試しに吸ってかなり苦しんだのは今でも強烈に覚えています(笑)

2005.10.10 00:00 | 固定リンク | テレビ・CM

2nd stage

2005.10.09

パリーグ制覇に向けてプレーオフが行われていますが、
千葉ロッテが西武を降して、
VSソフトバンクとの2nd stage進出決定したようですね。
西武には勢いが無かったか…
それよりロッテは強いですね。
交流戦1位だったのはダテじゃない。

ソフトバンクとロッテ、
どちらか先に3勝した方がパリーグ覇者になって、
阪神と日本一を争う。
プレーオフって面白い制度だと思うけれど、
シーズン1位のソフトバンクには去年の悪夢もあるでしょう。

この3チームって、
どこも白/黒基調のユニフォーム。
これが今年の強さを象徴する色だったのかな?
12日からの2nd stage楽しみですね。

2005.10.09 00:00 | 固定リンク | できごと

ごくせん同窓会

2005.10.08

ごくせんといい女王の教室といい、
どうもこの手のドラマは見てしまう。
元々講師だったこともあるし、
いとこや叔父には学校の先生もいる。
興味を持ってしまうのは仕方の無いことだろうか。

子供が成長する上で最初に接する社会って、
幼稚園や学校だろう。
そしてそのトリを飾るのが、
高校や大学・専門学校。
実際オレも学生たちには、
「小学校から始まった勉強の日々の、
最後を飾るのはこの教室だ!」と何度も言ってきた。

ごくせんは学生たちの年齢が専門学校に近いこともあって、
「オレもこんなこと言ったなぁ」なんて思いながら見てました。
いいドラマでしたね。
ダイジェストを見ても泣けてきます。

2005.10.08 00:00 | 固定リンク | テレビ・CM

Camellia's DIARYCamellia's DIARY

記事検索

お知らせ

Camellia's DIARYをブログに変更、リニューアルしました。
コメント・トラックバック機能は当分の間、使用しません。
ご感想はDIAMOND CAFE [BBS]までお願いします!
« 2005 / 10 »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

アーカイブ

RSSフィード

RSS 2.0 RSS 2.0