Camellia's DIARYCamellia's DIARY

Camellia's OFFICIAL WEB DIARY SINCE 2000.5.15

愛知万博

2005.09.26

日本で35年ぶり・・・
という万博。
1970年の大阪万国博以来か?
あれ?85年の科学万博や、その後の花博は?
「万博記念公園」とかありますよね。

85年の科学万博には行きました。
近未来を感じることができたのですが、
あれももう20年前。
この20年で...
思ったほど変わっていないような(^-^;)

科学技術を競って発展させていた時代から、
地球環境を考えるエコロジー時代へ。
発展から熟成の時代になったのかもしれない。

残念だったのは、
科学万博のマスコット「コスモ星丸」は
中学生によるデザインでしたが、
今回の「モリゾー・キッコロ」はデザイン事務所によるもの。
これから地球を守ってゆく子供達に考えてもらいたかったですね。

2005.09.26 00:00 | 固定リンク | つぶやき

スペースシャトル後継機

2005.09.25

就役から既に24年になるスペースシャトルの
後継機がNASAから発表された。
どうしても次世代シャトルと言うと、
映画「アルマゲドン」に出てきた
「インディペンデンス」「フリーダム」のような
現行機の進化型を想像してしまう。

しかし発表されたものは月面探査用のもので、
アポロ計画の延長なのか、
想像図に出てくるものは、
どう見てもサターン&アポロ宇宙船だ。
なんか、退化しているようにも思えるのだけど。
40年前の技術が高かったことの裏付けでもあるけど、
ちょっとガッカリするような・・・

理想からすると従来のスペースシャトル型宇宙船で
月に着陸できるようなものになってほしいところですねぇ。
やはりシャトル型はコストがかかるのだろうか?

NASA HP [How We'll Get Back to the Moon]

2005.09.25 00:00 | 固定リンク | できごと

VHS

2005.09.24

ウチにはVHS+DVD一体型のデッキがあります。
DVDは再生専用。
買って3年程度だけど既にDVDは動かない・・・
で、VHSのビデオデッキもノイズがひどく、
ついに買い替えることに。

やっぱり一体型は良くない!という結論から、
まずVHSを単体で買おうとヨドバシへ。
しかしビデオデッキは品数がずいぶん少なくなりましたね。
もはやDVDやHDDレコーダーなどの
「デジタル家電」が主流なのか。

10年以上画質が良いといわれたVictorでしたが、
今回の故障ですっかり株が落ちたため、
初めてPanasonicのビデオデッキを買いました。

イイ!(・▽・)

デジタル画像補正が綺麗なので、
古いテープのデジタル化にいいです。
この機種ももう発売から2年経っているらしいですが(ーー;)

2005.09.24 00:00 | 固定リンク | できごと

Camellia's DIARYCamellia's DIARY

記事検索

お知らせ

Camellia's DIARYをブログに変更、リニューアルしました。
コメント・トラックバック機能は当分の間、使用しません。
ご感想はDIAMOND CAFE [BBS]までお願いします!
« 2005 / 09 »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

アーカイブ

RSSフィード

RSS 2.0 RSS 2.0