「いい人」
今勤めてる会社について少し・・・
七三分けにしている第1印象からはそうは思えなかったが、
会社の社長はオレと同い年。
方や安貞桓ヘア、方や七三分け...
2人並ぶととってもおかしなツーショット。
従業員は70人ほどが1フロアーにいて、
約半数が正社員。
今までオレが働いてきた環境では最大規模かな?
デザインの担当は14人。
「いい人」であることが最大の採用条件と社長が言っていたとおり、
確かに人数の割には仕事もしやすいです。
そうはいっても「いい人」はピンキリ。
「真のいい人」
「なんちゃっていい人」
たとえいい人を集めても、
その中で善悪は出てくるもんだなぁと、
今の組織を見て感じるこのごろです。
ペンギンSmile
改めて、
「Smile」を手にした方々、
イルカの表情を見て、
制作当初はイルカよりもペンギンに
見えてしまったという話、
少しはおわかりいただけるでしょうか。
目の位置や口の開き方が、
当初は少し違っていたのです。
今改めて見ても、
この「イルカSmile」は少し応用すると、
「ペンギンSmile」を作れないことも無い。
かえって「クジラSmile」のほうが、
難しいかもしれないですね。
いつまでも隠していてももったいないので、
CG館にもそろそろ「Smile」を載せようと思います。
より多くの人に微笑みをお届けしなきゃ。
生きる
夜中に放送された
昔のバラエティ番組の同窓会、
面白かったですね。
電波少年のT部長、
あれからさらに出世していたんだ。
それはさておき、
今年の24時間テレビでは
3億円の募金が集まったらしいです。
我々民間人からすると大きな金額ですが、
ホリエモンにとっては少ないような・・・
今年のマラソンランナーが芸能人ではなく、
丸山弁護士だったことに「?」はあったけど、
59才で走り切ったのだから立派なものです。
元々彼はスポーツマンですからね。
今年も多くの人たちに感動を与えてくれました。