iTunes Music Store
今日から日本でも、
AppleのiTunes Music Storeがオープンしました。
世界のデジタル音楽市場をリードしてきたiPodとiTunesが、
いよいよ日本でもベンダーサービス開始。
90%の曲は1曲あたり150円だそうです。
ダウンロードサービスと言えば、
CRYSTAL MUSEUM EZとどうしても比較してしまいますが(笑)
CMEZの待受は1枚50円、
iTunesは1曲150円。
単価は低いものですね。
もっとも、
アクセス数とダウンロード数は、
圧倒的に違うわけですから売上げ金額にも大きな差はあるけど。
はやくCamelliaとして有名になって、
アクセス数を増やすようにしないと・・
ダウンロードサービス業者の移籍も視野に入れて。
95000
今日の昼過ぎに95000HITを越えました。
1999年に回り始めたカウンターも、
7年目にして、
5桁の最後の大きなキリ番を過ぎました。
100000HITも見えて来た。
その次の100万HITに行くには、
今のペースではあと70年以上必要(笑)
Camelliaというアーティストがビッグにならない限り、
10万HITが最後の大きなキリ番になるのだろうか。
目標は年内10万HIT!
とはいえもうあと4ヶ月を切っている。
今のペースでは達成は1月になってしまうだろう。
この本館とEZをうまく組み合わせて、
なんとか年内に達成できるように、
努力しなきゃいけませんね。
お勧めラーメン
帰りが遅くなりそうだったので、
夜7時過ぎに会社の人たちとラーメン屋に行って来た。
「私を信じなさい。ねぎそばがいい!」
今の職場の人との食事は初めてだ。
忙しい時期もあってか、
なかなかそういう暇がないのも仕方ないか。
思えば前回デザイナーだった頃も、
よく麻布十番のラーメン屋に仲間と行ってたなぁ。
「ここは牛バララーメン!」
どこの会社にも、
ラーメン好きな人はいるものです。
しかし!
不思議なことに学校の講師だった頃は・・・
あまりラーメンを食べた記憶が無いんですね。
校長以下10数名でゾロゾロと行ったのが1回、
飲んだ帰りに3人の名コンビで行ったのが1回・・・
2年間でそれだけかぁ?
つくづく不思議な職場でした。
「この店のお勧め」というのも、
特に無かったな。