サイレントラン
最後に給料が入ったのが、
3月の末だから・・・
あれからほぼ5ヵ月。
この物価の高い東京で、
「持って3ヵ月」だったはずが、
こんなに間が空いてしまった。
はっきり言ってお金ありません!
で、明日が5ヵ月ぶりに給料日です。
働いていなかったのは3ヵ月と少しなんですが、
給料日の間隔がずれてしまった結果ですね。
特に今週に入ってからは慣性飛行。
極力出費を抑えて息を潜めたようなサイレントランニング。
長かった・・・(T-T)
今まで控えていた分、
収入が入ったら爆発する危険がありますね(笑)
光と影
同じ時期、
同じ目的で作ったものでありながら、
こうも扱いが違うのはなぜだろう。
落差が大きいから、
よけいに気になる。
2000年、2001年のサマーカード作品は、
今日もCRYSTAL MUSEUM EZで、
待受画像人気作品になっている。
そして、それに続くはずの今年のサマーカード作品、
「Smile」もその勢いに乗せたいところだった。
結果は....
10回以上企画したカードプレゼントの中で、
最も不人気で応募の少ない作品と言う、
不名誉な張り紙が貼られてしまうことになった。
まだ、発表前の作品なのに。
なぜ、こうなってしまったのか。
来なくなった人たちに怒りを向けてしまう前に、
落ち着きを取り戻さなくては。
Bubbleの恩返し
CG館海の回廊展示作品「Bubble」
2001年のサマーグリーティングカード作品。
7月4日からCRYSTAL MUSEUM EZでも発売開始、
その後ものすごい勢いで売り上げを伸ばし、
わずか1ヵ月でそれまでの2大看板商品に
肩を並べようとしている。
もうすぐ「硝子の天使」の売上数に追いつくのだ。
もともとこの作品は、
CG館に展示してある通り横版。
携帯の画面に合わせて縦版に変更するため、
イルカの水中への突入角を変えるなど、
手直しは加えていた。
Camelliaとして最も勢いのあった時期の作品だけに、
やはり人気も高いのだろうか?
制作から4年が経って、
1頭のイルカが恩返しをしてくれた。